見出し画像

SUUMOから反響を増やす勉強会

細部まで


先日、不動産社長たかちゃんこと、仲秋さんの「SUUMO勉強会」に参加させてもらいました。(木村さん、セッティングありがとうございます)仲秋さんはSUUMOに物件掲載する際、徹底的に他社研究され「選ばれる」ための仕掛けをこれでもか!というくらいにされている方です。その秘訣を教えてもらいました。
お客様はスマホで見ていることを起点に考え、そこで目に入るキャッチコピー30文字へのこだわり。たった30文字ですが、見ている人がクリックするという行動を起こすために細部まで考えられていました。こだわっている掲載と、そうでない掲載を見ると一目瞭然。しかも掲載がゴールでなく、見る方の行動を促し、そしてクリックした先には「この人に会ってみたい、任せたら経験できること」をイメージさせて、またそのもっと先には購入した家で暮らしていくというストーリーまで描いている。SUUMOをそんな物語の入口にするところまで考えたことがなかったため、聞きながら驚きの連続でした。

自分の想いを書く


「自分の想いを書く」ことの大事さも教えてもらいました。物件の性能や素晴らしさも良いのですが「人」の部分も選ぶ理由の一つになると思います。高い買い物ですから、誰から買うか慎重に見定めている方は多いからです。これは私の場合ですが、美容院も、歯医者も、ネイルも、想いを書いてたら必ず読んでいまして、スタッフ紹介を見て予約しているので納得でした。

人を出すことは抵抗ある方もいるかもしれないですが、自分が思っている以上にお問い合わせが来るまでに物件だけでなく人を見られています(以前の不動産会社時代もホームページのスタッフ紹介やプロフィールが一番見られていました)。今回聞いて、やっぱりそうなんだと再確認させてもらいました。

SUUMOの投稿一つでもこんなにこだわりと研究を詰め込めるのだから、私自身も支援する立場としてできること無限にありそうです。もっと現場を知っていきたいと思いました。素晴らしい機会をありがとうございました。


不動産テックで不動産会社様向けに営業支援のカスタマーサクセスをしています。
Twitterアカウントはこちら
ぜひ繋がってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?