見出し画像

ゲーム系YouTuberのおすすめ機材

こんにちは!"副業ゲーム系YouTuber"のミルです。

この記事では初心者さんに向けてゲーム系YouTubeチャンネルを運営するために必要な機材の紹介だったり、必要なソフトウェアの紹介をしていきます。全て僕自身が実際に使用しているものですので、何を買うか考えるのがめんどくさいよって方は、そのまま僕が使っているものを使えば僕と同じようなことは少なからずできるかと思います。

実際には皆様のご利用環境に応じた機材や皆様の特性に合うものを選んだ方がいいですが、そこまで面倒くさい話をしないようなレベルでこの記事を執筆しています。

必要なものは以下の通り
・ゲーミングPCの(必須)
・キャプチャーボード(必須)
・編集ソフト(必須)
・マイク
・キーボード、マウス、モニター
・配信ソフト

ゲーミングPC

まずはゲーミング PC です。ノートパソコンや普通のデスクデスクトップPCでもいいのですが、1台ちゃんとしたスペックのあるゲーミングPCを持っていると非常に便利です。録画をする時、配信をする時、動画を編集する時、またパソコンゲームをする時など様々な状況で汎用性が高いので1台ゲーミング PCを持つことをおすすめします。

いきなり嘘をついてしまうのですが、僕が実際に使っているパソコンは上のやつではなく、ドスパラさんのガレリアというものを使用しています。しかし現在では全く同じ物が出ていませんので僕が調べた中で同じようなスペックのものを上に紹介しておきます。

ゲーミング PC はドスパラ、マウスコンピューター、パソコン工房さんなどの BTOと呼ばれる「自分でパーツを組み合わせて一つのゲーミング PC」を発注するというのが簡単かつコスパの良い方法です。ですがパソコンに詳しくない人などは少し考えるのが面倒だと思いますので amazon でゲーミングPCと検索して買ってしまうのも全く問題なく、且つ手っ取り早いかと思います。

amazonでも保証期間などもありますので、むしろいつも慣れているサイトなので買いやすいし、間違いも少ないかと。こちらのゲーミングPCはほぼ僕が使っているものと同じスペックです。少しメモリが弱いかな。スペック足りないなと感じた時に新しくメモリを継ぎ足すことができるというのもこのようなデスクトップパソコンの大きなメリットですね。

キャプチャーボード

次がゲームの映像を録画するキャプチャーボードです。僕が使っているものはAverMediaのLive Gamer HD 2 C988。こちらは僕が使用しているゲーミングPCの中に僕自身が取り付けたものです。

なのでパソコンを開けてマザーボードを操作するみたいなことに抵抗がある方はこちらではなくAverMedia Live Gamer Portable 2がおすすめです。

こちらは配信だけでなく録画することも可能。ゲーム機とこのキャプチャーボードを接続してそのまま記憶媒体に保存することが可能です。パソコンを開けて操作するのは面倒くさいという方はこちらがおすすめ。PCにケーブルを差すだけで使えます。

ゲーミング PC を持っていてパソコンを開けることに抵抗が無ければC988を利用することによって配信も録画も可能なので、ご利用の環境に応じて必要なものを検討してみてください!

何れにせよAverMediaさんはキャプチャーボード業界に置いて信頼のできるメーカーさんです。

マイク

僕が使用しているマイクはHyperX QuadCastというもの。こちらはコンデンサーマイクと言って高音質で録音することが出来ます。

以前はヘッドセットと呼ばれる頭につけてヘッドホンととマイクが一体型になっているものを使用していましたが、長時間利用すると耳が痛くなったり蒸れたりするし、音質もあまり良くないということもあり、最近こちらのHyperX QuadCastを購入しました。使用感も良く、音質もとてもクリアで非常に気に入っています。

またマイクの上部を1回タップするだけでミュート/アンミュートを操作できますので配信者にありがたい設計になってますね。

ミュート時は赤い電気が消灯され、アンミュート時は赤い電気がついている状態ですので一目で分かります。配信中のトラブル、あんなことやこんなことをしている時の音がバレてしまうみたいなリスクを無くせます笑

最初期に使っていたのはこちらのヘッドセットです。こちらは非常に安くて最初に使うには便利ですね。デザインがとても微妙ですが笑

音質も悪くはないですし、値段も格安なのでとりあえず始めようという方はこちらを使ってみるといいかも!

有線接続が個人的にはちょっとうっとおしく感じました。

無線のヘッドセットがほしいと思ったので、その後に使ったのはこちらです。こちらは有名なロジクールさんの1万円以上するヘッドセットですので使用感いいかなとは思ったのですが、音質もそこまで良くなく装着感も締め付けが強く、長時間利用すると疲れてしまったので今ではHyperX QuadCastを使っています。普通のイヤホンをHyperX QuadCastに差して聞くことに関してもHyperX QuadCastが一つあれば充分です。このロジクールのヘッドセットの評価できるポイントは軽さですかね。マイクではなくヘッドセットを検討してる人はこちらでもいいかもしれません。

配信ソフト

お次が配信ソフトです。配信ソフトはおそらく一番有名であるOBSを利用しています。録画も配信も可能。

また、多くの人が利用しているのでインターネットにはたくさんの情報があります。何か問題が起きた時にその解決方法にすぐ検索できるというのもこのOBSの大きなメリットかなと。使用していて不便だなと感じたことは一度もありません。多くの配信ソフトに共通していますが無料で使えるのでとても嬉しいですよね。

編集ノートPC

こちらが僕が使用しているノートパソコン。基本的にMacBook Proの最新モデルを使用しています。このパソコンは普段使いもしていますし、動画編集にも利用しています。

本来ならゲーミングPCで高スペックのパソコンで編集ソフトを利用したほうがサクサク動作して快適なのですが。。。

Macを利用している理由はデザインがかっこいいからです。

また持ち運びができてどこでも編集できるという点もノートがメインの編集PCのになってる理由ですね。YouTuberは時間と場所を選ばずに仕事ができるので!

また一番好きな動画編集ソフトがMacにあらかじめ入っているiMovieである、というのも大きな理由の一つです。本来なら高スペックであるデスクトップパソコンに編集ソフトを入れ、そこで編集する方が良いのかとは思いますが、使用感や慣れなどからいつもノートパソコンで動画編集をしていますね。書き出しが遅かったりとかはやっぱりあります。。。

サムネイルもMacに最初から搭載されている Keynoteというパワーポイントのようなソフトで作っていますので、もうMac PCからは離脱できない状況になっていますね笑

編集ソフト

最後に編集ソフト。先ほども言った通り普段はMacにデフォルトで入っているiMovieを使用しています。iMovieは無料なのにクオリティがとにかく高い。何かに困ったことなどは今まで一度もありません。

よりこだわった編集をしたいとなった場合はAdobeのプレミアやPowerDirectorなどご自身の好みのものを選べば良いかと思いますが、何度も言うように僕はiMovieで十分です。なぜならゲーム系動画ですので元々の動画の素材がゲームを映像を利用していますよね。

その時点で既にクオリティが担保されていますので、ゲーム映像をうまく見せるか、見やすくするかを考えましょう。凝った編集はせず iMovieで満足していますWindowsで編集がしたい方はPowerDirectorのような買い切りのものだったり月額制のAdobeのものでもいいですし、無料のムービーメーカーやAviUtlのようなソフトでもいいかと思いますが、編集ソフトに関しては慣れや経験が比重の高いポイントかと思いますので、自分の使いやすいものを選ぶのが良いかと思います!

キーボード

キーボードは正直何でもいいです。ゲーミング PC を買った時の付属品のキーボードで問題ないと思います。一応僕はPCでFPSと呼ばれるシューティングゲームをやるのでゲーミングキーボードと呼ばれるものを使用していますが、特別すごいことはありません。自分の使いやすいもので結構だと思います。

マウス

マウスに関しても基本的には付属品でいいかと思います。FPSを趣味でやっていますのでゲーミングマウスというものを使っています。基本的に周辺機器を選ぶ際は無線接続のものが使いやすく便利かナ。現在の無線デバイスは優秀なので遅延は全くありません。でヘッドセット、マウスを選ぶ際も無線で使えるものという点で選びました。

マウスパッド

マウスパッドはこだわっています。こちらはマウスを置くだけで充電できるという超ハイテクマウスパッド。

マウスの充電ってめんどくさいですよね。無線マウスを使ってもたまには充電しなければならない。そうするとケーブルを刺さないといけないのですが、このマウスパッドを使えばその手間はもう必要ありません。

マウスをこの上に置くだけで充電されます。

対応するマウスは限られているのでちゃんと確認してください。先ほど紹介したマウスは対応しているマウスです。

モニター

モニターはPCゲームをやるならゲーミングモニターが必須ですかね。敵に視認性が全く違うので144Hzが出るモニターを選ぶことをおすすめします!編集するだけなら何でもいいです笑

まとめ

とりあえずざっと紹介しました!真似しとけば僕と同じクオリティには慣れます笑

ですが、よく考えて自分で選んだほうがいいですけどね。。。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?