見出し画像

テンプレ⑦ ~合掌TSDパフェ~

 前回は、実用的な山岳積み2号を紹介しました。
 今回は、これもまた実用性のある、合掌TSDパフェについてを紹介しようと思います。

概要

 合掌TSDパフェとは、その名の通り、パーフェクトクリアを目指す形の積み方です。83.33%(左右反転なしなら80,00%)で組むことができ、開幕にTミノさえくれば100%組めます。
 基本的な土台を組み、そこからTスピンダブルを打って、パーフェクトクリアを様々な形で狙います。
 僕はパーフェクトクリアのパターンは苦手なので、上手く紹介はできませんが、基本的な土台をせめて紹介したいと思います。
 左右反転に関しては、SZ、LJを逆にして考えてください。

組み方

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/322.html

 これをまずは組みます。
 わかる通り、このSLTに囲まれた部分でTSDを打ちます。
 その後のパフェは、何通りかあります。

最速パフェ(4段パフェ)

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/322.html

 これが最速です。わかりやすいですよね。
 そのあとに、再びパーフェクトクリアを狙うこともできます。
 その場合は、下の通りです。

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/322.html
https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/322.html

 上の物を基本の形として、そこから下の5つのような形でパフェを取れます。

6段パフェ

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/322.html

 まずはこのように組みます。それからは、

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/322.html

 この二つは、左はIミノ、右はOミノでパーフェクトクリアを取れます。
 また、

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/322.html

 これは、Jミノを使わずに、次に来た2ミノでパーフェクトクリアを狙う形です。

補足

 このほかにも8段パフェや、紹介した以外の6段パフェがあるかもしれません。
 今回は、下のサイトを参考に書きました。

 もっと詳しいパーフェクトクリアを知りたい方は、以下のサイトも参照してみてください。(上のサイトも、これを参考にしているかと思います)
 下のサイトは、この記事とは左右反転です。ご了承ください。

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?