見出し画像

テンプレ21 ~TTパフェ~

 Tスピントトリプル→Tスピントリプル→パーフェクトクリアを目指すテンプレが、このTTパフェです。
 TTは、トリプル、トリプルから来ています。
 今回は、そんなTTパフェについて書いていこうと思います。

留意点

 このテンプレは、左右反転をどちらも覚えないと、組める率は低いです。(60%未満になります)
 また、仮に覚えたとしても、85%もいきません。
 使いたい方は、これを覚えたうえで、組めない時のための別テンプレも覚えておくといいでしょう。
 そして、1回目のTスピントリプルは打ちやすいですが、2回目のトリプルからのパーフェクトクリアを取れる率は、5%未満なので、現実的ではありません。
 そのため、個人的には、最初のTスピントリプルの形まで覚えて、そこからTSDなどにつなげていくことを推奨します。
 一応、この記事では、TSTの取り方は紹介します。

1巡目

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/244.html
https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/244.html

 こちらが1巡目です。個人的には、結構この時点で組める確率は低いので、SZが早めに来た時を狙いたいです。

2巡目

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/244.html
https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/244.html

 こちらも、順番を間違えると、組めないという事態が発生します。丁寧に組んでいきましょう。

3巡目

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/244.html
https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/244.html

 これが、理想形のTスピントリプルからのパーフェクトクリアです。
 しかし、これが組める確率は、最初に書いた通り非常に低いので、TSDを妥協して打って、そこから可能ならパーフェクトクリアを目指しましょう。

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。
 この記事は、以下のサイトを参考にしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?