見出し画像

テンプレ28 ~MKO積み②~

 MKO積みのここからが強みとなるTスピンの連続です。
 今回は、Tスピンの形のうちの1つを紹介します。

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/230.html

 1巡目まではどれも同じですが、Oミノが早く来る場合は、パーフェクトクリアをTスピンをせずにとるということになっています。(前の記事参照)
 ですが、これはOミノが遅く来た場合です。
 これに置いて組めないのは、3巡目にLとIが(下の場合はIとJ)早く来てしまった場合です。
 その後に関してですが、3巡目が組めれば、4巡目は恐らく組めます。そのあとの5巡目は、Tスピンを打てれば、とりあえず火力を出せるのではないでしょうか。
 慣れてきたらパーフェクトクリアを狙っていいと思います。

 これは、Oミノが早いパターンとそうでないパターンのどちらでも組めるものを書いています。
 ここまでは、この上のほうは、下のほうの少し違うパターンです。
 下のほうは、上で紹介したのと同じです。
 さて、ここから以下のようにすることもできます。

 このように全消しをすることはできますが、88.02%らしいです。

 そして、火力でいくこともできます。

 まずは、この画像の2つ上のの2巡目までを組み、そこからこの形にします。
 Iをホールドすれば、基本的に組めると思います。TとIが早く来てしまうと、Tスピンが弱くなってしまいますが、ダブルにはなります。
 そこからは積み込んで(LミノとTミノの位置さえ成立すればいいです)
一番右のZさえ置ければ、TSTが打てて完成です。
 TSD×2、TST×2が打てて強力です。

 正直、このMKO積みは、来るミノ順によって、どの形を採用するかが難しいです。なので、最初の部分だけ使って、そこからは適当にTスピンをアドリブで打ってもいいのではないでしょうか。

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?