テンプレ④ ~山岳積み1~3号~

 強いテンプレを紹介しようと思い、かなり実用的と言われている山岳積み2号についてを書こうと思います。
 そもそもですが、山岳積みには1号から3号まで存在します。
 調べたところ、2号が一番メジャーとのことでした。
 今回は、それぞれの基本形をいったん一覧として紹介します。

①山岳積み:組み立て率53,33%(反転なし33,33%)

https://harddrop.com/wiki/Mountainous_Stacking
https://harddrop.com/wiki/Mountainous_Stacking

 細かいことを言えば、2巡目からはいろいろな組み方が出てきますが、メインは恐らくこの形だと思います。
 この後は、Tスピンをもう一回狙ったりする形だと思われます。(英語のサイトしか見つからなかったので、詳しくはわかりませんでした)

②山岳積み2号:組み立て率100、00%(反転なし66,67%)

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/455.html

 Tスピンをこの後打ったり、パーフェクトクリアを狙う形です。
 これも、2巡目からいろんな組み方があります。

③山岳積み3号:組み立て率100,00%(反転なし66,67%)

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/?cmd=word&word=%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E7%A9%8D%E3%81%BF&type=&pageid=484

 これも、その後Tスピンを打って、パフェも狙える形です。
 ちなみに、2巡目のその他の例は以下の通りです。(あくまで一部です)

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/?cmd=word&word=%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E7%A9%8D%E3%81%BF&type=&pageid=484

 山岳積みは基本的に以上のような形です。
 全部、最初は積み込み、そしてTスピントリプルから、Tスピンやパーフェクトクリアを狙う形です。
 詳しくは、調べてみてくださいな。形はいろいろとありますので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?