見出し画像

テンプレ16 ~DPC②~

 前回はDPCのOミノ繰り越しについて書きました。今回は、SZ繰り越しについて書いていこうと思います。

 とりあえず、画像で説明します。今回は、2パターンに分けて、それぞれで説明したいと思います。
 また、Zミノは左右反転で、SZ、LJが逆なだけなので、省略します。

https://shiwehi.com/tetris/template/dpc.php?msclkid=41e5c048bb3e11eca202abc9ea75ad78

 このパターンは二巡目が、Oミノ繰り越しの左右反転となっていて、Zミノ繰り越しならば、まったく同じ形となります。以下の通りです。

https://shiwehi.com/tetris/template/dpc.php?msclkid=41e5c048bb3e11eca202abc9ea75ad78

 また、2パターン目は、こちらです。

https://shiwehi.com/tetris/template/dpc.php?msclkid=41e5c048bb3e11eca202abc9ea75ad78

 こちらはとても多いですが、覚えるしかないでしょう。DPCを使いたい方は、SZO繰り越しが実践では多いらしいので、ここが頑張りどころでしょう。
 使う方は頑張って下さい。

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?