見出し画像

スプラトゥーン3発売前まとめ⑧

 今回はギアパワーについて書いていこうと思います。

 そもそもギアパワーとは、服についてある、勝負中に影響する効果のことで、さまざまな種類があります。

 その服ごとに、メインとなる効果と、追加でもらえる効果があり、その服で戦えば戦うたび、追加でもらえる効果がもらえるようになります。

 効果の種類は以下の通りです。

①インク効率アップ(メイン)

 メインの武器の消費インク量が少なくなります。一撃一撃に多くのインクを消費する武器等に有効です。

②インク効率アップ(サブ)

 サブの武器の消費インク量が少なくなります。ボムを多用したり、ビーコンなどのアイテムをよく使うときはぜひとも使用したいです。

③インク回復力アップ

 インクにイカで入ったとき、インクタンクの回復速度が上がります。インク効率アップの二つの効果を混ぜた感じです。

④ヒト移動速度アップ

 人状態の移動速度がアップします。ガチホコなどのルールで重宝するかもです。

⑤イカダッシュ速度アップ

 イカ状態での移動速度がアップします。ガチホコなどで重宝するほか、縦横無尽にステージを動き回れるので、広いステージなどで有効です。

⑥スペシャル増加量アップ

 スペシャルゲージの増加量が上がります。スペシャルをたくさん使いたい!という方にはお勧めです。

⑦スペシャル減少量ダウン

 スペシャルゲージはやられたときに減少します。その減少分が少なくなります。

⑧スペシャル性能アップ

 スペシャルの効果時間が伸びたり、性能が上がったりします。

⑨復活時間短縮

 やられてから、復活時間が短くなります。厳密には、相手を1人もも倒せないまま連続でやられた場合です。
 やられてはすぐ戦いに行って、ナワバリやガチエリアでは塗ったり、ガチヤグラにのったりなど、様々な戦術があり得ます。

⑩スーパージャンプ時間短縮

 味方にジャンプするためや、ジャンプビーコンに飛ぶまでの時間が短くなります。
 ビーコンを使う武器やゾンビ戦術などで有効です。

⑪サブ性能アップ

 サブの性能をアップさせます。サブとの組み合わせでどんどん倒していきたい。サブで活躍度を高めたい。といったときに使えます。

⑫相手インク影響減少

 相手のインクを踏むと、ダメージを受けたり、移動速度が下がります。その影響を少なくします。

⑬サブ影響減少

 相手のサブによる効果を減少させます。例えば、相手のボムによるダメージを軽減させることができるなどです。

⑭アクション強化

 イカロールやイカノボリといった特殊な動きをしやすくします。Splatoon3からの新しいアクションです。

⑮スタートダッシュ

 対戦開始から30カウントの間、移動系の効果がかなりアップします。
 最初に前線に出たいなどの武器を使用するなら、いいのかもしれません。塗りの力が強いのなら、ガチエリアでは有効のイメージがあります。

⑯ラストスパート

 大戦終了の30カウント前からインク効率とインク回復速度がかなりアップします。すみません、有効活用方法があまりわかりませんでした。

⑰逆境強化

 自分のチームが相手のチームよりもその時少なければ、スペシャルゲージがアップします。生き残りやすい武器の時に、有効かもしれません。

⑱カムバック

 やられて復帰後に一部の能力がかなりアップします。ゾンビ戦術に組み合わせたら、とても強そうな印象があります。

⑲イカニンジャ

 地面をイカダッシュしたら、姿が見えてしまいます。その時にインクが飛び散らなくなります。ですが、移動速度が少しダウンします。ローラーとかが強そうです。イカダッシュ速度アップと組み合わせると、マイナス効果が打ち消せるので、相性がいいかもしれません。

⑳リベンジ

 やられたとき、自分を倒した相手がどこにいるかが見えるようになります。相手がローラーの時とかが強いかもです。

㉑サーマルインク

 メインの攻撃を直接当てると、しばらく遠くから見えるようになります。チャージャーとかだといいかもしれません。

㉒復活ペナルティアップ

 倒した相手のスペシャル減少量と復活時間が大きくなります。ですが、自分もやられたときにそうなります。自分のエイムに自信があったり、遠距離でやられにくい武器の時などの時に有効です。

㉓追加ギアパワー倍化

 メインではなく、サブについているギアパワー(使うことで効果が増えるというやつ)の効果が二倍になります。

㉔ステルスジャンプ

 スーパージャンプの着地点を示すマーカーが見えなくなります。スーパージャンプ時間短縮などとの相性がいいと思います。

㉕対物攻撃力アップ

 プレイヤー以外のビーコンなどに対しての攻撃力を上昇させます。

㉖受け身術

 スーパージャンプ着地の瞬間に前転します。

 主に以下の記事を参考にしました。
 ここまで見ていただき、ありがとうございました。

https://jbjbgame.com/post-24021/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?