マガジンのカバー画像

4月号

16
4月号です 恐らく3月号より少ないです。というより確実に少なくなります、、、すみません。
運営しているクリエイター

#スプラ3

スプラ3 56 熟練度

 こんにちは、シグピットです。  最近暑いなと感じました。服を用意せねば。  今回は僕の自己満足の記事です。自慢です。  それでは本編どうぞ!  僕は熟練度上げが大好きなんですよ。ほんとに。  ありえないくらいしているという紹介です。 ・全武器熟練度2以上 ・ラクト熟練度5 ・熟練度4が12武器 ・シューターすべて熟練度3以上まであとボトルフォイル(これを今してます)  そんな感じですね。チャージャー苦手すぎて、熟練度2まで上げるのは地獄でしたよ、、、  今回の記事は

スプラ3 55 編成事故

 こんにちは、シグピットです。  フェス、えいえんに毎回頑張ってするんですけど、大変なんですよね…  サザエのためだ…  さて、今回はスプラをしていたらみなさんが何回も思ったであろう、編成事故について考えていこうと思います!個人的な私怨もあります(笑)ご了承ください。  それでは、本編どうぞ! そもそも編成事故とは よく呼ばれる編成事故とはどのようなことを指すのかを考えました。僕の中での編成事故とは 試合をするうえで明らかに勝てそうにない編成  と定義することにしました

スプラ3 52 受け身

 こんにちは、シグピットです。  これまで僕の記事ではすべてステルスジャンプを推してきました。ですが、受け身のメリットも存在します。今回はその点について書いていこうと思います。  それでは本編どうぞ!  そもそも受け身のギアとは、足のギアにのみ付けられるギアです。  ステルスジャンプはチャクチ地点が相手に見られづらくなります。近くにいたらわかるので、見られづらいと表現しました。  それに対し、受け身のギアはスーパーチャクチした瞬間に、マニューバーのようにスライドできるという