見出し画像

小さな投資プロジェクト04〜カケルチャレンジャー:じーつーさん〜

こんにちは!
シゴト場カケルメンバーのゆんゆんです!

シゴト場カケルは、鳥取大山を拠点にした紹介制のシェアオフィスです。
「様々な個性を持ったメンバーが集まることで、何かが生まれる」そんなコンセプトを掲げ運営しています。

この記事では、7月から始まった「小さな投資プロジェクト」によるカケルチャレンジャーのチャンレンジ内容をご紹介していきたいと思います。

そもそも「小さな投資プロジェクトってなんだろう?」と興味を持っていただけた方、こちらに詳細をまとめています。ぜひ覗いてみてください

今回紹介するのは、4人目のカケルチャレンジャーです!
どんなチャレンジをされるのか気になりますね♪

では、早速紹介していきます!

カケルチャレンジャー紹介:じーつーさん

今回4人目のチャンレンジャーとして応募してくれたのは、鳥取県内でビーチスポーツのイベントやビーチテニスの指導をされているじーつーさん。昨年4月からは大山町を拠点に活動されています。

じーつーさんがプロジェクトでやりたいこと

今回じーつーさんが行いたいプロジェクトは、

「大山町を拠点にモルックの日本代表を目指そうプロジェクト」です!

モルックとは、フェインランド発祥のスポーツで、木の棒を投げて倒れた木の棒の内容(本数または表示されている数字)によって、50点ピッタリになるまで得点した方が勝ちというシンプルなルールの競技です。

じーつーさん自身、鳥取に来て約2年半でさまざまなスポーツを体験されてきました。その中で、モルックほど競技対象者の年齢が幅広く、戦略性と気軽さを兼ね備えたスポーツはないと実感されたそうです。

そのことにより、モルックを広げて行き、
「たった一つのモルックから大山町を拠点として日本代表が生まれたら凄くないか?」
と想い今回、小さな投資PJに応募してくれました。

そして今足りないのは、正しい知識と技術、そしてやる気のある人達が集まるコミュニティとのこと。

そのため、今回のプロジェクトの費用は、モルックの購入代と指導者講習の費用に当てられます。

すでに定期的に活動できる場所を確保し、まずは月3〜4回の活動を開始するそうです!!

第一回目の練習会は9月29日(木) 18時から20時
場所は大山町の中山にある友好館で行われます!

ご興味のある方は、ぜひじーつーさんと一緒に日本代表を目指してみてはいかがでしょうか!

以下じーつーさんがプロジェクトをするにあたって書いてくれたnoteです。


このプロジェクトを通じて、鳥取大山からモルックの日本代表が誕生するかもしれないと思うとワクワクで堪りませんね♪

カケルチャレンジャー・カケルサポーター絶賛募集中です!

小さな投資PJでは、カケルチャレンジャーとして自分の「やってみたい」をカタチにできるんです!予算は1万円、5万円、10万円の3パターン。

あなたの「やってみたい」をこのPJを通してカタチにしてみませんか?

カケルチャレンジャーの申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKQJ1ACBM7KXceGC6O7mvpHia3gCFzQCRoNwr_wObO3I2BQA/viewform


そして同時にカケルサポーターも絶賛募集しています!

「何かチャレンジしようとしている人を応援したい」
「興味をカタチにする後押しをしたい」

と思われる方、少し気になるなと言う方はこちらから申し込みいただけます!


今後もカケルチャレンジャーの「やってみたい」の紹介や、プロジェクト後の声をお届けしていきます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?