見出し画像

「大量閉店」イトーヨーカ堂におもうところ2024

近隣にはイトーヨーカ堂がなかったのですけど、西友が同じような理由で閉店してしまった。イトーヨーカ堂、西友などのデパート形態も百貨店と同じ苦戦で離脱再編ということだと思う。

要するに、デパートで高単価の服が売れなくなった。ネットとユニクロ、シマムラあたりに勝てなかった。この結果なのではないかと思う。

話はかわるけど、近隣の島忠が移転、モール化してその中にロピアが入った。現金オンリーのロピアは他のスーパーにはないビジネスモデルだと思う。強いて言えば、コストコの小型版みたいな印象。大量に安く売るアメリカンスタイル。

移転前の場所にマミーマートが入ったのでけど、価格はどうしてもロピア負ける。とのことで、最近できたばかりにも関わらず、大幅なリニューアルを行った。

結果、ドン・キホーテスタイルに変貌。人件費を徹底的に圧縮して(陳列・レジの効率化)その分の価格を販売価格から値引く。ということで、ロピアから価格勝負で客を奪う作戦に方針転換した模様。

そんな中で、駅横に新しくイトーヨーカ堂の食品館ができたのだけど、いまいちパットしない。2階に大戸屋と王将が入ったのだけど、駅前なのに王将が撤退するという・・・大惨事。

先手を打てないビジネルモデルはどんどん淘汰されていっている。とともに、人件費にメスを入れ始めた感覚。

レジ係ってほんとなくなるかもな・・・・って勢い。

百貨店滅亡から、スーパーマーケットも滅亡時代へ、

そして、物流は2024年問題で、物流崩壊したらネット販売も物が届かない時代に、置き配で対処できる状態ではないように感じる。

景気の影響か知らないけど、結構賑わっているとこともあると思えば、卵は100円台に戻ってきたり、インフレ傾向からデフレに向かおうとする力もあったり。

政治不信だったり、

なんか、大きく事が転換しそう。そして、今までのビジネスモデルも陳腐化しそう。

というこで、未来が読めなくて、困っています。

スモールビジネスなのか1次産業とかへの原点回帰なのか、もしくは脱グローバル化で内需型のモデルなのか、

もう一度仮想空間復活の詐欺チックな世の中が復活するのか。

アメリカ失速で株価暴落で金融大爆笑モードなのか

再び円高株安になってデフレ化するのか、

どうなっていくんだよーーーーーーー

と、アスペルガーっぽく、最初のお題からとんでもなくかけ離れて話を終えたいと思います。

おしまい。

久しぶりに投資をしたいけど、投資先がわからない。不動産とか、金融ではない実業の投資を、アイディア次第なんだと思うけどなーーー、ここ3年ぐらいは・・・スモールスタートな時代だとおもうけどなーーーちがうのかなーーー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?