見出し画像

龍覇爆炎は"強い"話

今回は趣向を変えて販促回です(?)
  レジェンドスーパーデッキ第3弾「龍覇爆炎」の発売までいよいよ1ヶ月です。第1弾のドギラゴン剣、第2弾のキリコに続き、遂にモルトNEXTがテーマのスーパーデッキともなれば注目度は高いです。
そして今回の龍覇爆炎、収録内容がとんでもなく「強い」のではないかと噂されます。一体何故なのかを大雑把に解説します。

1.圧倒的人気を誇るデッキテーマ

主人公カードであり過去の環境覇者

  まずモルトNEXTというカード、デッキテーマ自体が持つ人気が凄まじい。デュエマ第2主人公である切札勝太の相棒でありながら、登場当時から圧倒的なデッキパワーで競技環境を制覇し、一時期は「モルトNEXT一強」とまで言われたほどだった。そこまでの人気と強さを誇るモルトNEXTテーマの超高額構築済デッキが万一弱いなんて知れたら公式もプレイヤーのヘイトを買うこと間違いなし…なんてことは承知のはず。よってデッキ内容は構築済デッキとしてはかなり強力かつ綿密に作られる事は確定と見ていいだろう。

2.カードの枚数と収録傾向

  これまでのレジェンドスーパーデッキは、メインデッキ40枚、エクストラカード10枚、ブラックエクストラカード(ランダム)1枚の計51枚収録だった。
だが今回はテーマがモルトNEXTのため、外部ゾーンカードのドラグハートが必須。そのため今回の収録枚数はメインデッキ40枚、超次元ゾーン8枚、ブラックエクストラカード1枚の計49枚だ。
蒼龍革命と神歌繚乱はエクストラカード10枚を用いる事で、買ってすぐに改造ができる仕様だったのだが、今回はそれを考慮しない事になる。つまり、「改造をしなくても良い」くらいのメインデッキの完成度が見込まれるのだ。
  それに去年の神歌繚乱を思い出して欲しい。メインデッキに3コスト以下初動札を11枚、4コストのリソース札となるフェアリーシャワーとイザナギテラスを各4枚収録するなど、かなり堅実な構築となっていた。さらにレジェンドスーパーデッキ以外の構築済デッキである開発部セレクションデッキやクロニクルデッキにおいても、優秀な初動札やリソース札、汎用カード等を惜しみ無く投入している事から、最近の公式は構築済デッキの「デッキとしての完成度」を高くしている傾向がある。つまり、今回の龍覇爆炎においても例に漏れず高い完成度の構築済デッキとなる可能性が非常に高い。
更にもう1つ根拠はある。こちらの画像を見て貰いたい。

公式がGP配信中に発表されたモルトNEXTの再録情報で、カードの右下の型番に注目。
「9/19」という数字が読み取れるだろう。これは龍覇爆炎に収録される19種類のカードの内の9種類目ということを示しているのだが、超次元ゾーンの8枚を含めると6~8種類は枠が埋まるため、メインデッキ40枚のカード種類は11~13という事になる。メインデッキは同じカードを4枚より多く採用できないため、メインデッキに採用されるカード種類は最も少なくても10種類。それに近い11~13種類のカードが収録されるということは、1種3~4枚収録されるカードが多いという事を暗示しているのだ。

3.収録予想カード自体の強力さ

  前述の通り、完成度の高い構築済デッキと予想される事から収録されると思われるカードがいくつか候補に上がる。
初動札としてメンデルスゾーン、ボルシャック栄光ルピア、ボルシャックゾーン、龍の呼び声等が候補に上がる。メンデルスゾーンは、初代デュエキングパック以来は通常再録がないためほぼ確定で収録される。今なおその需要の高さから汎用初動札でありながら1枚400~500円というなかなかの相場が付いている。それが4枚、しかも新規イラストホイルで収録されると考えるだけで既に「強い」のだ。
 更に現時点で再録が発表されているモルトNEXTも、その人気とレアリティの高さから最低レートでも1枚2000弱ほどの相場で取引される強力カード。加えてモルトNEXTやモルトSAGAと組み合わせて使う強力なドラグハートも8枚収録される事から、個々の収録カードも非常に「強い」とされている。

4.新規カードに期待

  そして今回、モルトNEXTのリメイクカードとして新登場予定の本商品の切札である「爆炎龍覇モルトSAGA」。これまでのレジェンドスーパーデッキでは「ドギラゴン閃」と「アマテラスキリコ」がメインカードとして収録されたが、いずれのカードも競技面で使用され結果を残している(特にドギラゴン閃は龍装チュリスが殿堂規制を受けるまで環境トップを走り続けた)。ここまで来たら言わずとも分かるだろう。モルトSAGAも相当のスペックを誇るに違いない。更に切札カード以外の新規カードにも期待が高まる。過去に新規収録された「チャラルピア」「サイバーエクス」「イザナギテラス」「イザナミテラス」は、いずれも競技面で大きな役割を果たした。今回は連ドラデッキを強化する新規カードが収録される可能性が高いため注目が集まっている。

モルトSAGAスペック予想

コスト8…8なのか…?

殴る度にドラグハート出せたらプロトギガハートで有限耐久出来ることを活かして何かできそう...

最後に

  簡潔にまとめると、「絶対とんでもなく強力かつ魅力的な構築済デッキになるはずだから迷わず買え」という事です。
いくぞ英雄王、財布の貯蔵は十分か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?