見出し画像

SC211(クローン)スピーカーにやられた(ワイドFM対応ラジオになりました)

音がいい、コスパいい等のサクラレビューが飛び交ってますが
実際星5のレビューしたら2000円のポイントみたいのくれるらしいから
Amazonでは見事なまでに星5レビューだらけです

許せない仕様としては
モノラル再生のみしかできません(写真の時点で詐欺)

2台買ったとしてもステレオ再生できません

サクラレビューに関してはソコに触れてないとこが笑えます

音楽聴きたいだけならダイソーの700えんスピーカーでいいと思います

青歯スピーカーはやはりSoundcoreシリーズ買うに越したことはありません
SoundcoreはFMラジオ機能はないのでスマートではないですが
これまた中華のAGPTEKクローンDAP使うと
FMラジオとしても使えるのでいいと思います

SC211クローンは仕方がないのでFMラジオメインで使うことにしましたが
(元々それが目的だったこともあり)
FMラジオのアンテナに関しては充電用USB TYPE-Cの
GNDに接続すればいいのでバラしてアンテナつけてやろうと思ったのですが
バラし方が全くわかんね
サクッとバラせるのかな?
前の網網なとこ引っこ抜いたらおk
怪しい中身が見えます

バラし方わかったので
FMアンテナ増設しました(内部アンテナ)
FM送信局が近いのでそこそこな感度で受信できますが
もう少し改良の余地あるかな?
外から見たらまったく分からないように
TYPE-Cのコネクタの角に
傷をつけてハンダ盛れるようにしてそのへんにあった配線を
スピーカー内に引き回しました

電池無くなる前のアナウンスとか音量デカすぎるので
眠たいときビビります

しかしゴミじゃん
過去のと比べたら
USB Micro BからTYPE Cに
変わってるぐらいかな?
こんなもん2000円台で買ってしまい
ショック
1000円台で買えます
コスパいいとか悪いとかゴミです

普段はエコードットでラジコでラジオ聞いてるんですが
バッファの都合上1分遅れるので
FMラジオに使います(電池無くなる前アナウンスが心臓に悪い)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?