見出し画像

ワクチン打った方がいい、打たない方がいい? ④

日本でもコロナワクチン打った人が、
国民の半数近くになりました。

ワクチンが効果があるのなら、
本来感染者は減っていくはずなんですが、
逆に急増して感染拡大しています。

政府は、患者数急増に対する措置として、軽症者は自宅待機と言っています。要は、仮にコロナに感染しても、基礎疾患があったり、重症化する可能性のある人以外は、自宅でじっと寝て自分で治すしかありません。
こういう状況になると、政府に何かしてもらおうとか、お医者さんに治してもらおうなど思わない方がいいです。

免疫力を上げて、自分で予防する、仮に感染しても自分の自然治癒力で治すということを心がけておいた方がいいでしょう。

今の現状を観察していると、
ワクチン打ったら安心などと、安易に思わない方がいいです。

自分の健康は自分で守る行動をとった方がいいと思います。

コロナ対策なども含めて、根本的な健康の土台構築のために、重要度の高い対策、その手順を6回に渡って解説しています。

今回は、第4回目として、免疫力アップに関して、ご紹介します。
1)食事の質を劇的に改善する
2)デトックスして腸内環境を整える
3)朝起きてすぐの体温を36.5℃以上に上げる
4)免疫アップ
5)自律神経・ホルモンバランス
6)呼吸を整えミトコンドリアを活性化する

免疫アップ

免疫に関しては、世界各国の免疫学者や、お医者さんたちが、過去、いろいろな研究をされいています。本もいろいろと出版されていますが、私の一番お薦めは、下記のような本です。みなさんも読まれると、参考になるかと思います。

画像1

本質を見極めた人たちの提案は、とてもシンプルです。

人が病気になるたった2つの原因は、低体温と、低酸素

体温に関しては、前回第3回目でご説明しました。

今回は、低酸素への対策を簡単にご紹介しようと思います。

免疫力を高めるために、もっとも大切なことは、
バイ菌を血液や、リンパ液内に送り込まないことです。
そして、十分な酸素を送り込んで、低酸素状態を避け、細胞呼吸を司っているミトコンドリアを活性化することです。ミトコンドリアは、我々人間だけでなく、すべての生物のエネルギー源であるATPを産生している非常に重要なエネルギー工場のようなものです。

画像4

画像3


免疫力アップのための具体的な対策

口呼吸→鼻呼吸

現代人は口呼吸している人があまりにも多いのが現状です。もともと人間は鼻で呼吸するように設計されています。鼻で呼吸すると、鼻の粘膜で菌やウイルスを除去して、きれいな加湿された空気が肺の中に流れ込みますので、感染など起こしません。なぜ、風邪ひいたり、コロナで発症したりするかというと、口呼吸しているため、ウイルスがとのまま喉や肺へ入りやすくなるからです。

口呼吸改善用のテープが薬局や、ネットで販売されていますので、活用されることをお薦めします。

食事を正すことにより、腸内環境を整えて、直腸体温を37度に保っておくことも非常に大切です。

画像6

また、損傷したミトコンドリアを修復するオートファジー機能を活性化するのもとても有用です。ただ、オートファジー機能が、現代人のほとんど働いていない人が多いです。オートファジー機能のスイチを入れるには、断食が有効です。

また、オートファジー機能は、コロナのスパイクタンパク除去にも役立つと言われていますので、感染予防や、重症化しないためにも、是非、オートファジーのスイッチを入れておきたいですね。

ところが、現代人は、食べ過ぎていて、
常に何かがお腹の中に入ったような状態なので、オートファジー機能が作動していません。

オートファジー機能を発動するには16時間以上の空腹時間を作る必要があります。

なので、1日2食や、1日1食は、
オートファジー機能のスイッチを入れるのに有用です。

さらに、月に2回、定期的に、断続的に断食すると、
オートファジーのスイッチが入りやすくなります。

ただし、本格的な断食は、専門施設に入って行うため、
期間も長く、費用もかかりますので、
一般の人には、少しハードルが高いかと思います。

めざめ玄米®(発酵発芽玄米)ごはんを食べながらのプチ断食は、初心者でも自宅で、気楽にほとんど空腹感なしにできます。

詳しく知りたい方は、めざめ玄米®プチ断食をご参照! https://www.amateras.jp/post/handanjiki

その他、下記のような点も免疫アップの鍵になります。

画像2

運動、楽しみ、笑い、人との良好なつながりなども、免疫力にとても大きな影響を与えます。

深い呼吸(ヨガの呼吸法は有用)も重要ですので、6回目で呼吸については、もう少し詳しくご説明します。

次回ご案内

次回は、5回目として、自律神経・ホルモンのバランスに関してご紹介します。


オートファジー機能活性化のために、プチ断食などご興味あれば、さらに詳しい予防医学情報はメルマガ・LINE@で配信しています。

健康情報

【メルマガ登録はこちら】
☆5大登録特典
①小冊子『現役薬剤師が薬を手放した 非常識な5つの健康法則』
②無料健康動画
③健康セミナー無料ご招待 など
http://magazine.amateras.jp/

【LINE@登録はこちら】
☆5大登録特典
①新型コロナ対策の動画視聴
②小冊子『現役薬剤師が薬を手放した 非常識な5つの健康法則』
③健康セミナー・プチ断食などへの無料ご招待 など
https://line.me/R/ti/p/%40hih7518b



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?