マガジンのカバー画像

松浦シゲキのつれづれ日記

オープン&シェアをモットーとしているワタクシが、ちょっとクローズドに、雑多に、ビジネス周りもそうだけど、時事的なことも含めてTwitter以上の文字数で日記と気持ちを残していきま… もっと読む
月300円で、1本10円ぐらいの価値観でお送りします。記事単体はあまりオススメしません。Twitt… もっと詳しく
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#マーケットイン

「誰のため」が必要かどうかと2020/10/19-23の徒然

平日、余裕らしい余裕のないまま、1週間が過ぎ去るという… 2020/10/19の徒然出社。移動でカロリー消費。企画の話が多かったなあ。誰のために、という話でみんなというのは簡単なのである。そんなみんなは幻想とも言える。あるとすれば食べない人、寝ない人はいないぐらいかな。 制限がある中で伝えるとなると、つかみだけで終わっちゃうこともある一例なのだろうなあと。伝える側が「問題なくね?」と思えるかどうかでいうと、こういう単価計算したことないとわかんないよねとも言えるし。 夜は

有料
100

世界をまたにかけるじゃなくて、話題の接点を増やす話と2020/10/16の徒然

2020/10/16の徒然出社。今日からチームに新人さん加入ということで。もちろんリモートでも可能なんだけど、直接会えるのであれば、その手段はとってもいいよねということで。 午後から打ち合わせいろいろで忙しくなる。最近、プロダクトアウトでやられてきた人と話すことがまた多くなってきたなあという時間もあるし、ちょっと乖離も感じる。リスペクト持ちつつ、どうやって訴求するかのバリエーションを増やさないと。 夜は「歴史迷宮からの脱出」絡みで四谷へ。 私自身がクレジットされてるわけ

有料
100