スクリーンショット_2019-07-27_15

親から勧められた保険だいたい損してる説

こんにちは、節約お兄さんです。


今日は生命保険のことについてお話します。

去年まで保険の営業もしていたのですが、コンプライアンス上snsに好き勝手書けないので辞めました。

今は保険を売ることが出来ないのですが、月に4~5件の相談は来ます。

売れないから逆に信用されてるのかな?嬉しい限りです。


さて本題に入ります。生命保険について、みなさんは入っていますか?

おそらくほとんどの方が何かしらの生命保険に加入していると思うのですが、それもそのはず、日本世帯で約9割の世帯が加入しております。

ちなみに、世帯平均では年間で38万円ほど支払っているんだとか。

生涯で1,000万円以上保険に掛ける人も少なくないです。

それだけ大きな買い物なんですよね、そこんとこ要チェック。



そこでみなさんに質問です!


Q.今入っている保険は誰から入りました?


・会社から勧められている保険に入った

・ネットで自分で入った

・友だちが保険屋さんだから入った

・友だちの紹介の保険屋さんから入った

・会社にいつも来る可愛い保険レディから入った

・合コンで出会った保険屋さんから入った

・マッチングアプリで出会った保険屋さんから入った

・親に勧められた知り合いの保険屋さんから入った

(こちら全て実話です)


などなど、人それぞれ保険に入るきっかけはあります。

もちろん否定はしません、だって保険屋さんとその人との関係性を僕は知らないので。


ただ、生命保険に関して一つだけ言えることは、

生涯保険のことを聞ける関係性でなさそうなら入るな

ということ。


自分で保険を考えることができる人は担当がいなくても構わないと思ってます。

よくありがちなのが、

「親にとりあえず保険に入れって言われたから親の知り合いから入ったけど、全然内容を覚えていない」という、何にお金を払っているかわからない問題。

結果、入院して「保険金が出ると思ってたのに出なかった(怒)」と言う人も結構います。

大体の内容は分かっていたとしても、細かい内容まで覚えている人ってほとんどいないんですよね。というか、保険屋さんも全部理解できていない場合もあるので。


内容もわからないものに1,000万を掛けるって変じゃないかな〜と思うんです。軽自動車に1,000万払えます?

内容が分からなければ担当に聞いて理解したほうが良いし、理解できないものであれば保険には入らない方が良いですよ。


保険は商品で考えずにシーンで考える

基本的にどのような保険に入ればいいのか?

結論から言うと、人によります。

なぜなら、家族構成(独身だったり結婚していたり、子どもがいたり)、旦那さん奥さんの年収、また育休後の奥さんの働き方(正社員、専業主婦、パートなど)などによって変わるからです。

ただ実際は、「この商品がいいよ!!」という物売りの担当は家族構成や収入に関わらず自称会社のイチオシ保険を勧めてくるということもあります。

そうではなくて、「何に備える必要があるのか、またそのシーンに活用できる商品は何があるか」を丁寧に説明してくれる人から入りましょう。


例えばこんな感じ。

・子どもができた時に旦那さんが亡くなってしまった
→生活賄える?遺族年金だけで足りる?
・子育て中に奥さんが入院してしまった
→旦那さん働きながら育児できる?旦那さんが働いている時に奥さんの実家に子育て頼める?無理だったらベビーシッター?そのお金はどうする?


他にも色んなシーンはありますが、保険はどんな場面に役立つものなのかを明確にしていると忘れにくくていいですよ!


ちなみに本当に保険って必要なの?

また日本は社会保障もしっかりしているので、基本的に保険にかけ過ぎなくてもいいんです(高額療養費、傷病手当、遺族年金など)。

保険はあくまでも「払えない金額を小さい掛け金で補う」ものなので、お金がしっかり貯めていれば不要です。

なのでお金持ちの人は保険は不要です、相続税の対策には必要かもしれませんが。

逆に貯金ができていなかったり、毎月の収支がカツカツな人は必要です。


自分が万が一に遭った時に足りない金額を補うのが生命保険なので、自分の必要な補償額は理解しておきましょう。

また詳しいことは別の記事で書こうと思います。


さいごに、

保険屋さんは僕たちの家庭を全部守ってくれませんので、任せっきりにしないように!

自分で守れる力をつけてくださいね。


ではでは。

この記事が参加している募集

もし記事の内容が『いい!』と感じていただければサポートお願いします! いただいたサポートはこれからの活動費に充てさせて頂きます。