見出し画像

奥琵琶湖!長浜の旅✨

旅の初日は、琵琶湖が背景の
オーシャンビューホテルのプールサイドで
ゆるりと時間が経過する中バカンスを楽しみ
ましたd( ̄  ̄)✨

Ocean View =ホテル客室から海が見える
という意味です。しかし‼️琵琶湖です♪👍

眺めは、最高でした❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)🏝🍹🍉

夕方には、黒壁スクエア!長浜の町を散策です♪

蔓延防止と時短営業で!ちょっと観光地は、
寂しい😔感じでした。

話題の蜂🐝の巣入りのデザート🍨は、
頂きました♪👍✨😊

人生で初めて蜂🐝の巣を食べた感想ですが!
ガムを噛んでる感じでしたね😆でも!体に凄く
良さそうで高級感漂うセレブな体験が出来て良かったです♪👍✨美味しいかったです。

次は、堅亡露が気になりました❗️旧陸軍御用達
商品お店は、閉まってましたが!前安倍総理と
麻生財務大臣がお菓子を絶賛してる写真が飾って
たんで⁉️余計に気になりました。お菓子は、
宿泊しているホテルのお土産コーナーで購入出来ました。うーん🙄もろに!右寄りのお菓子ですね
戦時中は、重宝された食べ物で❗️ネーミングが
ロシアを露を亡す!戦勝祈願の意味で堅亡露と
付いている様です。大日本帝国恐るべし!

味の方は、生姜と砂糖がメインです。確かに
物凄くかたくて😅舐めて少々溶かさないと!
噛みきれない感じです。昭和の味がします。
後!先人達が戦地にて食していたと思うと❗️
複雑な心境と何気無い平和🕊が!いかに幸せ
なんだなぁ〜と思えました。

時短営業で部屋飲み🍺です。本当に何処も
20時でお店が閉まります😅
部屋飲みでも✨楽しいですけど😊
露天風呂や大浴場も楽しみました。
夜空🌌を見ながら!浸かる露天風呂は、
最高です♪

画像は、宿泊先のホテル&リゾーツ 長浜さんから
引用させて頂いています。
夜にスマホ📱持ったまま入浴すると❗️
犯罪ですしね🤣

夕飯は、近江牛🐄でもと思ったんですが!
とにかくお店が閉まっている状況なんで😅
ファミレスのガストのからよしの定食です。
普通に美味しいです✨😊リーズナブルで!
掲載の順番が矛盾してますが!アップします。

2日目の朝食は、宿泊先ホテルにて
バイキングです♪
シェフ👨‍🍳の方々が!一品料理を手作りでお披露目
されてるブースもあり!贅沢な朝食を👍✨
楽しみました。

午後からは、琵琶湖をクルージングです♪竹生島

料金は、そこそこしますが!セレブで優雅な
体験が出来てそれなりに楽しめました✨😊

竹生島へ上陸です♪👍✨

観光されてる方が!
そこそこいらっしゃいました。
お店もあり観光地としては、
なかなかのロケーションです♪👍✨😊

竹生島に関する伝承 編集
多多美比古命(伊吹山の神)が、姪で浅井岳(現在の金糞岳)の神である浅井姫命と高さを競い、負けた多多美比古命が怒って浅井姫命の首を切り落とした。その首が琵琶湖に落ちて竹生島が生まれたという。金糞岳(標高1,317m)は滋賀県2位の高峰で、最高峰の伊吹山(標高1,377m)は、竹生島の高さを差し引くと本当は2番目だったというわけである。竹生島神社には浅井姫命も祀られている。
(詳細は近江国風土記#竹生島の伝承を参照)。

古来、信仰の対象となった島で神の棲む島とも言われ、奈良時代に行基上人が四天王像を安置したのが竹生島信仰の始まりと伝わる[9]。南部には都久夫須麻神社(竹生島神社)、宝厳寺(西国三十三所三十番)がある。竹生島神社は、明治の神仏分離令に際して弁才天社から改称した。竹生島は神仏一体の聖地であったことから、分離の際には少なからず混乱があったようである。ちなみに、竹生島弁才天は江島神社 (神奈川県 江の島)・ 厳島神社 (広島県 厳島)と並んで日本三大弁天のひとつに数えられる。なるほど🤔

弁才天、または弁財天と記されますが、実はルーツはヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティーが、仏教に取り込まれた呼び名で、「サラスヴァティー」の漢訳は「弁才天」。
琵琶を手にすることから、音楽神、福徳神、学芸神といわれています。
財宝神としての性格が強調されるようになると弁財天とも記されるようになりますが、ルーツは「弁才天」なのです。
日本三大弁天に関しても諸説ありますが、毎年6月10日、琵琶湖に浮かぶ竹生島神社で江島神社、厳島神社の弁才天の分霊が勧請されての『三社弁才天祭』が行なわれること、神仏習合時代からの由緒正しい歴史、江の島詣でなどに代表される信仰などを勘案すると、この3ヶ所で確定です。

宝厳寺

所在地:滋賀県長浜市早崎町1664
創建:神亀元年(724年)/寺伝
本尊:弁才天(観音堂本尊は千手観音)
備考:平安時代末期頃からは観音と弁才天信仰の島として繁栄、明治初年の神仏分離で都久夫須麻神社(竹生島神社)と分離

琵琶湖に浮かぶ竹生島(ちくぶしま/滋賀県長浜市)にあり、神亀元年(724年)、聖武天皇が国内安穏、国家鎮護の祈りを込めて、行基に堂塔を建立させたのが始まりと伝わる古刹が宝厳寺(ほうごんじ)。本尊の大弁財天は厳島神社、江島神社と並び日本三大弁天の一つ。観音堂には千手観音が安置され、西国三十三所第30番札所にもなっています。

色々と文献を調べて上記に添付しましたが!
あらためて!竹生島の凄さを理解しました。

観光が終われば、竹生島の茶店で!
弁財天をモチーフにした
チョコレートカプチーノ☕️美味しかったです。

cafe & shop ここや さん
竹生島のカフェ店です。

芸能人も沢山来店されている様です♪
沢山のサイン色紙が飾ってありました。

出港して帰宅する事にしました。
素敵な観光地でした。金運アップ⤴️
間違い無しの予感です✨😊

以上、奥琵琶湖!長浜の旅でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?