マガジンのカバー画像

SHIFTエンジニアが学びながら解説するGo言語

11
Go言語によるアプリ開発、ノウハウ共有に関するエントリーまとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

Go+Fyneで作ったデスクトップアプリを新WSL上で動かしてみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。今回の記事はGoでのプログラミングではなく、どちら…

Goで書いた関数をLambdaとAPI GatewayでサーバーレスAPIしてみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。少し前の記事では、Goで書いたマンデルブロー集合を…

Go+Wailsでデスクトップアプリを作ってみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。相変わらず時間を見つけてはオープンソースで開発さ…

Go+AgoutiでWebブラウザ操作を自動化してみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。前回の記事ではEchoというフレームワークを使ってWe…

Go+Echoで簡単なWeb APIを作ってみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。 Go言語は、いろいろな用途に使われるプログラミン…

Go+Fyneでマンデルブロー集合を描いてみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。Go言語を学んでみる連載の第5回目になります。第2…

Goのnet/httpパッケージで画像のアップロードと加工を行ってみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。前回はOpenCVのGoラッパー"GoCV"で写真を読み込んでクロスプロセスっぽい加工を行うアプリケーションを作成しました。なんとかそれっぽい雰囲気を持つ写真が作成できたはいいものの、そのアプリでは画面の表示にはまったく凝らず、OpenCVが作成するシンプルなウィンドウの中で写真を表示させる素っ気ないものでした。また、パラメーターはコマンドラインで渡すようにしていたため、使い勝手もあまりよくありません。 そこで、今回はGoが標準で持っ

Go+GoCVでクロスプロセス写真風の加工をしてみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。 前回はOpenCVをGo言語から使うためのパッケージ、…

Go+GoCVでSIFT特徴量取得アプリとYOLOを使った物体検出アプリを作ってみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。 Go言語でのアプリ開発記事も今回で3回目になりま…

Go+wxGoでクロスプラットフォームGUIアプリを作ってみる

こんにちは、自動化エンジニアの水谷です。 前回はwalkを使ってWindows用GUIアプリを作ってみ…

Go+WalkでWindowsアプリを作ってみる

こんにちは自動化エンジニアの水谷です。 最近業務でGo言語(golang)に触れる機会がありまし…