七福人@資産運用勉強中!

41歳に投資家デビュー、投資家歴3年目のたサラリーマンでございます。資産運用状況を公開…

七福人@資産運用勉強中!

41歳に投資家デビュー、投資家歴3年目のたサラリーマンでございます。資産運用状況を公開することで投資を始めたい人、始めた人のお役に立てれば!

記事一覧

年末の資産状況

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 七福人です。 4月に総資産の公開をして年末の株高を期待して資産が増えましたーなんていう報告ができる…

鎌倉投信も売却へ

こんばんは。七福人です! 昨日はサッカー見ながらお酒飲んで寝ちゃいました! 3年続けた鎌倉投信ですが、これも売却します! 3年続けた結果はこちら。 コロナで日本株…

ウェルスナビ保有分売却へ

こんばんは。七福人です! 先週に引き続き積立て資産売却の話です。 ウェルスナビ売却することにしました。リスク分散しながら 積み立てていってくれるということで10ヶ…

保有VTIを売却へ

こんばんは!七福人です! 先週は激しい値動きでした。アメリカの消費者物価指数からインフレが抑制されてきた傾向が見られたため、金利が下がるだろうとの見通しから ダウ…

PER

こんにちは。七福人です。 ふとPERについて気付いたことがありました。 PER=株価÷1株純利益(EPS)  であり、日本の企業はPERが15程度が基準で、 15以下は割安って書かれ…

株の儲けは我慢料(再)

ご無沙汰しております。七福人です! 先週の金曜日にやってしまいました! たまたま休みで朝9時に携帯を見たところ、 保有している無印良品の株価が+100くらいになってい…

頭と尻尾はくれてやれ

こんばんは。七福人です! どんどん下がり続けたダウさんも上がり始めましたね。 イギリスの所得税の最高税率の撤回とアメリカの長期金利の低下が きっかけのようです。 …

今からに期待!

こんばんは七福人です! 先週は米国の金利上昇が発表されて米国株安が進行し、日本株にも影響を 与えましたね。明日の日経平均はかなり厳しいでしょうね。 株安はじわじ…

バーゲンセール

おはようございます!七福人です。 台風が来ていますね。今日は市場も休みですし、家でのんびり過ごすのが吉ですね ! 先週はダウ平均が32500くらいだったのが、一…

ライフリストを作る

こんばんは!七福人です! この1週間は日本株、米国株ともに堅調で先週より資産が増えました。 資産が増えるのはもちろん嬉しいことなんですが、 「何のために資産を増や…

上機嫌であるということ

こんばんは!七福人です! 米国株が上がりすぎてるなと先月感じていましたが、下落が続いて 日経平均も影響を受けていますね。私の資産も目減りしています。 以前の自分な…

投資ができるということ

こんばんは。七福人です。 もうすぐ8月も終わりですね。8月は終戦記念日があったり、 お盆があったりと、戦争や自分のご先祖様に関して他の季節より 考える機会の多い時…

米国株

こんばんは!七福人です! 唐突にスタートしますが 米国株式は徐々にもともとの強さを取り戻そうとしているようで 米国株ETFももちろん上げてきました。 高配当ETF+キャピ…

久々の資産公開

こんばんは!七福人です! 久々に資産公開をしたいと思います。 現時点はこんな感じです。 4月時点はこんな感じでした。 日本株は銘柄入れ替えも少ししましたが、プラス…

株の儲けは我慢料

こんんばんは!七福人です。 個別株について体験談を書きます。 去年の6月から今ごろにかけて遠藤製作所という鍛造品のメーカーの株式を 保有していました。自己資本比…

近況

こんばんは。七福人です! 経済的な近況について少し書きます。 ダウ平均が月初の31000からもうすぐ33000に届きそうな勢いです。 年初の36952からするとまだ足りないです…

年末の資産状況

年末の資産状況

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
七福人です。

4月に総資産の公開をして年末の株高を期待して資産が増えましたーなんていう報告ができるのを期待していたいのですが、実際はこんな感じになりました。
まずは4月から

マイナスになっとるやないかーい。内訳は以下の通り

日本株は円高に振れてきたからまだ下げそうだし、
アメリカも高金利による企業の収益の悪化による株安が進みそうで

もっとみる
鎌倉投信も売却へ

鎌倉投信も売却へ

こんばんは。七福人です!
昨日はサッカー見ながらお酒飲んで寝ちゃいました!

3年続けた鎌倉投信ですが、これも売却します!
3年続けた結果はこちら。

コロナで日本株が下がった時から考えるとちょっと物足りないんですよね。
2022年中には損益がマイナスになった時もありましたし。
銀行に預けるよりは良いのですが、現金に換えて投資資金にあてようと思います。

コツコツ買いは安心ですが、やっぱり個別株で

もっとみる
ウェルスナビ保有分売却へ

ウェルスナビ保有分売却へ

こんばんは。七福人です!
先週に引き続き積立て資産売却の話です。

ウェルスナビ売却することにしました。リスク分散しながら
積み立てていってくれるということで10ヶ月積み立てしました。
全体的に株価が下落してもそんなにマイナス出ずに積立てできることを
期待して、そうなら1%の手数料にも目をつぶろうと思っていたのですが、
以下の結果になりました。

円ベースで見たら確かにプラスなんですが、ドルベース

もっとみる
保有VTIを売却へ

保有VTIを売却へ

こんばんは!七福人です!
先週は激しい値動きでした。アメリカの消費者物価指数からインフレが抑制されてきた傾向が見られたため、金利が下がるだろうとの見通しから
ダウ平均が10日は一気に1200ドルも上げました。
合わせて円高も進み一時期は150円超えていたドルが今では140円を
切りました。

私は配当金収入を増やすのを目的にVYM、SPYD、HDVという
米国の高配当株ETFを毎月コツコツ購入して

もっとみる
PER

PER

こんにちは。七福人です。

ふとPERについて気付いたことがありました。
PER=株価÷1株純利益(EPS) 
であり、日本の企業はPERが15程度が基準で、
15以下は割安って書かれているのをよく見ます。

なので、私が株式投資を始めた頃は
PERが10以下の企業を狙って買っていました。
なぜなら割安で、いずれ株価が上がってPER15に近づくように
株価が上がっていくと思っていたからです。
これ

もっとみる
株の儲けは我慢料(再)

株の儲けは我慢料(再)

ご無沙汰しております。七福人です!

先週の金曜日にやってしまいました!

たまたま休みで朝9時に携帯を見たところ、
保有している無印良品の株価が+100くらいになっていたんです。
ずっと株価の調子も良くなかったし、日本株のリスクオフも考えて
しまって、時間もあったし1302円で思わず売っちゃったんです。
あれだけ静観ですねって書いてたのに。
利益は出たんですが、現在の価格は売った時より+115の

もっとみる
頭と尻尾はくれてやれ

頭と尻尾はくれてやれ

こんばんは。七福人です!

どんどん下がり続けたダウさんも上がり始めましたね。
イギリスの所得税の最高税率の撤回とアメリカの長期金利の低下が
きっかけのようです。

あれほど下がり続けるとさすがに不安になりましたが、
一息付けました。
いつ上がるか、いつ下がるかわからないですね。

わからないのだから市場に居続けること、
コツコツ長期の積み立てがやっぱり安心できますね。

今日もダウさんは今のとこ

もっとみる
今からに期待!

今からに期待!

こんばんは七福人です!

先週は米国の金利上昇が発表されて米国株安が進行し、日本株にも影響を
与えましたね。明日の日経平均はかなり厳しいでしょうね。

株安はじわじわ進行するかもしれませんが、
何かイベントが起きて潮目が変わってほしいですね。
ウクライナ情勢が落ち着くとか、
岸田さんが投資ブームが起きるような発表するとか。
11月の米国の選挙も気になるところ。
先週も書きましたが、今はコツコツ定期

もっとみる
バーゲンセール

バーゲンセール

おはようございます!七福人です。
台風が来ていますね。今日は市場も休みですし、家でのんびり過ごすのが吉ですね !

先週はダウ平均が32500くらいだったのが、一気に30800台まで
落ちてきました。
こういうのってとても不安になるんです。いつまで下がるんだろって。
でも考え方を変えると、私はVYM、HDV、SPYDを毎月22日に買うように
しているのですが、買うと決めているものが安く買えるんです

もっとみる
ライフリストを作る

ライフリストを作る

こんばんは!七福人です!

この1週間は日本株、米国株ともに堅調で先週より資産が増えました。
資産が増えるのはもちろん嬉しいことなんですが、
「何のために資産を増やしているのか」ということを
日ごろから考える必要があると感じています。

お金に関して安心したいとか
家族と過ごす時間を増やしたいとか理由は
ありますが、
人生で何を成し遂げたいのかということがおぼろげなんです。

今朝、喜多川泰さんの

もっとみる
上機嫌であるということ

上機嫌であるということ

こんばんは!七福人です!
米国株が上がりすぎてるなと先月感じていましたが、下落が続いて
日経平均も影響を受けていますね。私の資産も目減りしています。

以前の自分なら個別株は3%下げたら売却なんてしてたもんだから
下落相場の時は相場が気になって仕事の集中力は減るし、
集中力減ってるのがわかってるからその分補うのに神経使って帰るころにはクタクタになっていましたが、
今はコアの積み立て部分はまた安く買

もっとみる
投資ができるということ

投資ができるということ

こんばんは。七福人です。

もうすぐ8月も終わりですね。8月は終戦記念日があったり、
お盆があったりと、戦争や自分のご先祖様に関して他の季節より
考える機会の多い時期です。

おすすめの本を紹介します。
きみが来た場所(喜多川 泰 著)です。
あらすじは省略しますが、自分が今 生きていられるのは戦後を経験して きた両親、そして戦時中を生き抜いてきた祖父母、そしてそれよりも以前の時代を生きたご先祖様

もっとみる
米国株

米国株

こんばんは!七福人です!
唐突にスタートしますが
米国株式は徐々にもともとの強さを取り戻そうとしているようで
米国株ETFももちろん上げてきました。

高配当ETF+キャピタルゲイン目的でVTIを買っていたものの
VTIは下がり続けていたのでVTIのみマイナスになっています。
これでも一時期は190切っていたことを考えたら現状でも
かなり嬉しいです。
もう少し様子を見てVTIは売却して、替わりに楽

もっとみる
久々の資産公開

久々の資産公開

こんばんは!七福人です!
久々に資産公開をしたいと思います。
現時点はこんな感じです。

4月時点はこんな感じでした。

日本株は銘柄入れ替えも少ししましたが、プラスが増えました。
毎月コツコツ買っている米国株高配当ETFが株数が着実に増えた上に
最近の米国株高を受けて値上がりしてきたのでプラスが増えています。
投資信託についても一時期はダウ平均が30000を切ったりした時には
評価額はマイナスに

もっとみる
株の儲けは我慢料

株の儲けは我慢料

こんんばんは!七福人です。
個別株について体験談を書きます。

去年の6月から今ごろにかけて遠藤製作所という鍛造品のメーカーの株式を 保有していました。自己資本比率が80%近くあり、PER5以下、PBRも  0.5以下で、しかも、最近youtubeでも広告入りますが、プロゴルファー  松山英樹さんのアイアンの製造も手掛けています。ゴルフブームだし   超優良銘柄じゃん!なんて思った上に1銘柄に集中

もっとみる
近況

近況

こんばんは。七福人です!

経済的な近況について少し書きます。
ダウ平均が月初の31000からもうすぐ33000に届きそうな勢いです。
年初の36952からするとまだ足りないですが、この勢い続いてほしい
ですね。
30000切れば不安にもなるし、米国株の投資信託やETFを売りたくもなって しまいますが、毎月定期購入していて安い時にコツコツ買い増しできているのでこういう時に積立投資の強さを実感できま

もっとみる