画像1

ラジオしぶや区ニュースH28年11月14日放送

渋谷のラジオ
00:00 | 00:00
●区民音楽のつどい-みんなで「第九」を

《区民音楽のつどい-みんなで「第九」を》を開催します。
日時は、12月10日㈯15:00開演(14:00開場)です。
場所は、 Bunkamuraオーチャードホール(道玄坂2-24-1)となります。
内容は、ベートーヴェン作曲交響曲第九番ニ短調 作品125「合唱付き」です。
出演は、指揮=北原幸男(きたはらゆきお)、演奏=渋谷交響楽団、合唱=渋谷第九合唱団などです。
定員は、抽選で1,800人です。
お申込は、11月21日(消印有効)までに〒150-0021恵比寿西1-23-4長谷戸社会教育館へ郵送・持参してください。なお、㈫を除く、詳しくはチラシ、HP(http://www.shibuya-dai9.com/)をご覧ください。
お問い合わせは、長谷戸社会教育館(☎3463-8061 )までどうぞ。

●健康診査の受診券を11月中旬に発送します
健康診査の受診券を11月中旬に発送します
●第3期 渋谷区健康診査
(渋谷区国保特定健診・後期高齢者健診)
受診期間は、29年2月28日㈫までです。
対象は、12~3月生まれで、次のいずれかに該当する人です。
①渋谷区国保に4月1日以降引き続き加入している40歳以上(29年3月31日現在)
②後期高齢者医療被保険者証を持っている
①・②に該当しない人は健康保険組合などに問い合わせてください。
なお、4月2日以降に渋谷区国保に加入した人は国民健康保険課経理係(☎3463-1768)に相談してください。
お申し込みは、指定医療機関へ電話で申込してください。受診券に一覧を同封しています。
●第3期 成人歯科・口腔(こうくう)機能維持向上健康診査
受診期間は、29年2月28日㈫までです。
対象は、12~3月生まれで、節目年齢(20~85歳の5歳刻み)の人(29年3月31日現在)
お申し込みは、指定医療機関へ電話で申込してください。受診券に一覧を同封しています。
お問い合わせは、地域保健課健康推進係(☎3463-2412 )までどうぞ。

●区民絵画展
区民絵画展のお知らせです。
幡ヶ谷社会教育館と恵比寿社会教育館で区民絵画展を開催します。
日時は、11月18日㈮〜24日㈭ 9:00〜19:00です。20日・24日は17:00までとなります。
なお、幡ヶ谷社会教育館は21日が休館、恵比寿社会教育館は22日が休館です。
お問合せは、幡ヶ谷社会教育館(☎3376-1541)、恵比寿社会教育館(☎3443-5777)までどうぞ。

●伝承ホール寺子屋 公開講座特別版「日本舞踊への誘い」
伝承ホール寺子屋 公開講座特別版「日本舞踊への誘い」のお知らせです。
日時は、平成29年2月5日(日)14:00開演(13:30開場)です。
場所は、文化総合センター大和田6階伝承ホールです。
出演は、五耀會(ごようかい) :西川箕乃助(にしかわみのすけ)、花柳寿楽(はなやぎじゅらく)、花柳基(はなやぎもとい)、藤間蘭黄(ふじまらんこう)、山村友五郎(やまむらともごろう)で、 司会・進行は、伝承ホール寺子屋プロデューサー 鈴木英一(すずきえいいち)です。
チケットの区民先行優待販売を行います。
販売期間は、 11月13日~12月16日。
販売場所は、 文化総合センター大和田3階ホール事務室です。平日10:00~19:00、土・日・祝日は10:00~17:00に受け付けます。
費用は、 1,000円(全席指定)で、無くなり次第終了となります。
お求めの際は、区内在住・在勤・在学を証明できるものを持参してください。
お問合せは、文化総合センター大和田ホール事務室(☎3464-3252)までどうぞ。

●日本語教室 基礎コース(全24回)
日本語教室 基礎コースのお知らせです。
日時は、12月〜29年3月の㈫・㈭9:30〜11:30。
場所は、勤労福祉会館です。
対象は、区内在住・在勤でひらがなカタカナで読み書きができる外国人。
定員は、先着15人。費用は、 6,000円で教材費を含みます。
お申し込みは、11月22日(必着)までにハガキ・ファクス・メールでお願いします。記入内容は、郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号、国籍、ビザの種類、メールアドレス、過去の受講歴です。申込先は、〒151-8521代々木3-22-1文化外国語専門学校内 渋谷区日本語教室係(FAX 3299-2008 shibuyajp@bunka.ac.jp)です。
詳しくは、文化振興課交流推進係(☎3463-1142)へお問い合わせください。

●後期高齢者医療制度 11月中旬に広域連合から医療費通知を送ります
後期高齢者医療制度のお知らせです。
11月中旬に広域連合から医療費通知を送ります。
医療費の額は、27年7月~28年6月に、医療機関、調剤薬局、はり、きゅう、マッサージ、柔道整復などで診療(施術)を受け、窓口で支払った自己負担分を含めた医療費の総額です。この通知による手続きは必要ありません。
お問い合わせは、国民健康保険課高齢者医療係(☎3463-1897)までどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?