見出し画像

澁澤塾が講義を企画?

Shibusawa Conferenceとは

Shibusawa Conferenceは澁澤塾の新企画として昨年の12月に始動しました。
「社会課題へ取り組むきっかけとなるような学びの場を作りたい」という想いのもと、1月中旬から3月中旬にかけて、計6回の連続講義を開催しています。詳細は後述しますが、これまでにLife as Caravan代表の中山慎太郎様、東京医科歯科大学講師の長嶺由衣子様、中野聡一橋大学長、株式会社協同商事コエドブルワリー代表取締役社長の朝霧重治様にご登壇いただきました。
本企画は一般社団法人如水会のご後援や登壇者の方々のご協力のもと、先日(3月5日)、第5回が終了し、残すところは3月19日の特別回のみとなりました。特別回では、三井絹子様、ワンステップかたつむり国立の皆様にご登壇していただきます。

名称未設定 991

この取り組みをしている理由

本企画は、私達が大学の講義に対して感じている問題意識を機に生まれました。
その問題意識は、大きく以下の三点です。
① 大学の講義の場合、進級や卒業を見据えたうえで良い成績を取ることが、学生にとっての優先目標になってしまう点です。その結果、学部の垣根が低いとはいえ、一人ひとりの学生にとって好奇心を広げることは 難しくなっているように感じています。
② 大学の講義は学術的な研究結果に特化した内容であることが多いため、実践的な課題解決との繋がりに関して考察を深める機会までは、学生側が得られていないという点。
③ 多くの学生が幅広い学術分野や社会課題に直面しないまま、自身の専門分野を学んでいる傾向にある点です。社会課題の解決に取り組む際には、その課題を複数の観点から多角的に考察する力が求められますが、大学の専攻のみでは、そうした教養の広さが身につきにくいのではないかと感じています。
以上の問題意識を背景に、社会課題の解決に取り組むことを見据えた多角的な学びを、できるだけ多くの一橋大学生に提供したいと考え、本企画を運営しています。

推しポイント

本企画の魅力としましては、講義とつながったディスカッションがあること、そして各回と接続した自主ゼミがあることが挙げられます!
中野聡一橋大学長にご登壇いただいた第3回では、「一橋大学をこんな大学にしたい」をテーマにディスカッションを行い、中野学長に直接発表する機会が設けられました。近日中に開催予定の自主ゼミでは、一橋大学の「理想」、「現状」、「課題」について話し合あった後に、今後の一橋大学がどのような大学になっていくことを目指すべきかについての「学生見解」(※1)を作成し、中野学長に直接提案します。
※1:歴代の学長が作成する「学長見解」の学生バージョン

また、朝霧重治様にご登壇いただいた第4回では国立市初のクラフトビールの醸造所であるKUNITACHI BREWERY様と共に自主ゼミを開催いたしました。醸造所見学を行った後、「一橋生におけるKUNITACHI BREWERYの認知を拡大にする、ファンになってもらえるプロモーションを考えよ」をテーマにマーケティングワークを行いました。

これから予定

これまでとこれからのShibusawa Conference

第1回は中山慎太郎様に「社会課題に取り組む姿勢」というテーマでご登壇いただきました。中山様ご自身の経験を踏まえて、どのような姿勢が重要なのかについてお話いただきました。

画像5

第2回は東京医科歯科大学講師の長嶺由衣子様に「誰もが健康を享受できる社会づくり」というテーマでご登壇いただきました。「健康」に関する興味深いデータを用いて講義していただきました。

スクリーンショット (336) (1)

第3回は中野聡学長にご登壇いただきました。一橋の歴史から始まり、今後の一橋についてお話をいただきました。講義の後は、学生が考えた「一橋大学をこんな大学にしたい」を中野学長に直接伝えられる貴重な機会となりました。

iOS の画像

第4回は株式会社協同商事コエドブルワリー代表取締役の朝霧重治様にご登壇いただきました。講義では、埼玉県川越市のクラフトビール「COEDOビール」を世界的なブランドまでに育て上げたマーケティング術を中心にお話いただきました。

Shibusawa Coference当日 ぼかし

第5回は「足もとから変える 政治と教育」というテーマで国立市議会議員の望月健一様にお話いただきました。国立市で実際に起こっている教育問題について、政治家の視点も絡めながらお話いただきました。

スクリーンショット 2022-03-05 12.05

本イベントの最終回となる、3月19日の特別回は、しょうがいしゃの自立支援活動をされているインカレサークルの『ひとつむぎ』さん、そして『NPO法人ワンステップかたつむり国立』さんとの共催という形で行われます。スピーカーは、しょうがい当事者として、自立生活を獲得するためにテレビ出演等様々な取り組みを行ってきた三井絹子様をはじめ、ワンステップかたつむり国立で活動されている様々な方々です。皆さんから多角的な視点で『共に生きる』というテーマでお話して頂きます。
こちらは申し込みを引き続き行なっておりますので、興味がある方はぜひ参加してみてください!
日時:3月19日(土)14時~16時
テーマ:共に生きる
講師:三井絹子様、ワンステップかたつむり国立の皆様
詳細・申込:https://bit.ly/3HPyGNM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?