画像1

渋谷の柳瀬博一研究室 230517

2023年5月17日(水) 22:00-22:55放送
00:00 | 00:00
【パーソナリティ】
柳瀬 博一 さん(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)
https://twitter.com/yanabo

(Web会議システムを使用したリモート収録でお送りしました)

5月も半ばを過ぎ、一年がとても速いと感じている柳瀬さん。
前半は、そんな時間の感覚、価値が年齢によって違うのでは?というお話から、人が何かを身に付けるのに要する時間について、先日のゲスト、橋本大也さんの英語習得の例を踏まえ、(途中盆栽や都会の樹木の話に脱線しつつw)考えていきました。

後半は、先々週のこの番組収録後(4月29日)に柳瀬さんが訪れた、狭山の「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル 2023」の参加レポート。
「結論から言うと、ちょっと想像を超えていた!」と大絶賛。充実した1日を過ごされたようです。

📰柳瀬さん初のラジオ番組、TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」の旧サイト(初回の音声も聞けます)
https://life.www.tbsradio.jp/

📰ラジオ日経「BIZ & TECH Terminal」の番組サイト
https://www.radionikkei.jp/btt/

📰「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル 2023」 公式サイト
https://hydeparkmusic.jp

※フェスの様子はBSフジで7月1日(土)25:00−27:00に放送されます
https://www.bsfuji.tv/hmf2023/pub/index.html


---
📖 柳瀬さんの最新作『親父の納棺』(幻冬社)
(イラストは『ひぐらし日記』の日暮えむさんです)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14497.html

📖柳瀬さんの著書『国道16号線:「日本」を創った道』(新潮社)
https://www.shinchosha.co.jp/book/353771/
※大幅加筆&三浦しをんさんの解説付き文庫版が発売されました!
https://www.shinchosha.co.jp/book/104561/

(note編集:清水)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?