画像1

渋谷のスバコ

2022年6月7日(火) 17:00〜17:55
00:00 | 00:00
パーソナリティ
髙橋愛香さん(グリーンバード事務局)
ゲスト
八木亜樹さん(TOKYO DIME)
畑間直英さん(SHIBUYA CITY F.C.)

毎月第1火曜日は【スポーツの火曜日!】
前半は「スバコで3×3(スリーエックススリー)」
担当は『TOKYO DIME』八木亜樹(やぎあき)さんです。

〜試合結果〜
5月14日〜15日 ワールドツアー(日本で開催)
予選を勝ち上がり本戦では12 位!!

5月28日
3x3.EXE PREMIER 2022 開幕戦
優勝しました!
伊森選手が knockoutシュートを3本決める活躍!

5月21日
SHIBUYA 3x3フェスティバルは残念ながら雨天中止でした。

6月3日〜5日 タイで行われた国際大会
優勝を目指しましたが、4位でした。

6月5日
「渋谷おとなりサンデー」
3x3の体験会やクリニックを実施
渋谷区のお子さん35名ほど参加されました。
エキシビションマッチも開催!
豪華ゲストも来場!
現役Bリーガーの長谷川智也選手
東野恒紀選手
岡田優介選手

森本由樹選手の引退セレモニーも行われました。

〜今後のスケジュール〜
6月11日
3x3.EXE PREMIER 2022 R2
@名古屋オアシス 21

6月25日、26日
JAPAN TOUR 2022 EXTREME Round.5 R6
福岡にて

7月2日
3x3.EXE PREMIER 2022 R3
@品川インターシティ

3×3の観戦は無料ですので 是非お越し下さい!

☆『TOKYO DIME』の今後の試合予定、情報等は
公式HP、Twitter等でチェック!!
〈TOKYO DIME公式HP〉
https://dime-3x3.com/

〈TOKYO DIME公式Twitter〉
https://twitter.com/DIME3x3

〈TOKYO DIME Instagram〉
Instagramでは練習風景や、選手の情報が載っています
https://www.instagram.com/dime3x3/


後半は「スバコでサッカー」
担当は、
渋谷生まれのソーシャルフットボールクラブ『SHIBUYA CITY FC』の
クラブスタッフ畑間直英(はたまなおひで)さんです。

◯リーグ戦
・5/8(日)
早稲田大学ア式蹴球部 FC戦
昨シーズン敗れた相手に、
3-1 勝利(植松・河⻄・本田選手の得点)

・6/5(日)
三菱養和 SC戦
4-2 勝利(景山・宮崎・井上選手の得点)
◯井上選手(日本体育大学からの新加入) は
デビュー戦 途中出場で2ゴール!
これでリーグ戦4連勝!
☆現在勝ち点12の2位です!!

・6月は3連戦
6/12 13:00 (駒澤大学 GIOCO 世田谷)
6/19 17:00 (東京蹴球団)

・7月はホームゲーム2連戦
7/10, 24
10:30 キックオフ
渋谷区スポーツセンターにて
有観客で行います!

◯戶田和幸さん、阿部翔平さん、桑原学さんのInside Cam 特別編が公開!
パートナーのシングメディアが制作協力 現在のチーム状況や戶田和幸就任の背景などを話しています。
前編:https://youtu.be/rxcq-HEHXgo
後編:https://youtu.be/8-FYtfj-vow
各20分位

◯渋谷おとなりサンデー企画で
クラブ史上初の
パブリックビューイングを実施
官民共同の街づくりプロジェクト「渋谷を繋げる30人」の同窓会とのコラボということで、地域の方々と観戦!
小泉翔CEOによる生解説付きでした!

パートナー向けフットサル、交流会など、コミュニティを活性化させるイベントも徐々に再開しています

◯告知
7月は毎週末
渋谷区でイベントが行われます
笹塚、参宮橋など

☆『SHIBUYA CITY FC』の今後の試合予定、情報等は
公式HP、Twitter等でチェック!!
〈SHIBUYA CITY FC公式HP〉
https://www.scfc.jp/

〈SHIBUYA CITY FC公式YouTube〉
https://www.youtube.com/channel/UCMtGhl1a2-gjSgMvOwSP4pA

〈SHIBUYA CITY FC公式Twitter〉
https://twitter.com/shibuyacityfc

☆フォローよろしくお願いします!!

今日の選曲♪「梅雨入り!雨のうた特集!」
M1「 ⻘ 」 / My Hair is Bad
M2「 Rain 」 / 秦基博


≪グリーンバード 公式HP≫
http://www.greenbird.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?