画像1

渋谷社会部 〜見えない壁だって超えられる〜

2020年1月14日(火) 9:00-9:55放送
00:00 | 00:00
【渋谷社会部】

「多様性って広がってる?」をテーマに、NPO法人モンキーマジックがお届けする第2火曜日の渋谷社会部。

第2火曜日は、2020年1月はじめての放送です!
この春でNPO法人モンキーマジックの担当は、5年目になるそうです。

普段は、目が見えないよ!という事以外の話題でお話をしているのですが、今日の話題は、視覚障害者について。

目が見えなくなってしまったことで、好きな時に好きな場所に自分の想いで移動することが難しくなってしまい、大人としての自由が奪われたと感じ、かなりショックだったそうです。

11日未明に目の不自由な男性が日暮里駅のホームから転落して亡くなられてしまったというニュースについてお話をしてくださりました。

視覚障害の方が持っている、白い杖は ①虫の触覚のような役割 ②視覚障害者であるというシンボル的な象徴であるそうです。「大丈夫ですか?」と、聞いてしまうと人は「はい、大丈夫です」と答えてしまう傾向にあるので、『何かお手伝い出来ることはありますか?』とお声かけできることが適当なのではないかと、小林さんはおっしゃっています。

声をかけるという意味では、現在の世の中では多様性は広がっているなあと感じる機会は多いそうです。

本日の放送を聞いて、視覚障害の方たちや多様性の広がりについて、明るく私たちと一緒に考えてみませんか?


【出演】
小林 幸一郎さん(NPO法人モンキーマジック 代表)
水谷 理さん(NPO法人モンキーマジック 副代表)

NPO法人モンキーマジックHP
https://www.monkeymagic.or.jp/


【編集・文章】
永井楓
大貫砂織

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?