画像1

渋谷の柳瀬博一研究室 240515

2024年5月15日(水)22:00-22:55放送
00:00 | 00:00
【パーソナリティ】
柳瀬 博一 さん(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)
https://x.com/yanabo

【ゲスト】
服部 桂さん(ジャーナリスト)
https://twitter.com/xirott

(Web会議システムを使用したリモート収録でお送りしました)

『ヴィクトリア朝時代のインターネット』(トム・スタンデージ 著、服部桂 訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫。2024年5月9日刊行)
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000015821&search=%A5%F4%A5%A3%A5%AF%A5%C8%A5%EA%A5%A2&sort=
の訳者である、服部 桂さんにお話をお聞きしました。

コミュニケーションツールにより、時間と空間の扱い方が変わったことで生活が変わる。
そして来たるべきAI時代を予見につながるお話をいただきました。ぜひお聞きください。

--柳瀬さんの著書—
📖『カワセミ都市トーキョー 「幻の鳥」はなぜ高級
住宅街で暮らすのか』柳瀬 博一 著(平凡社新書 
2024年1月17日発売!)
https://www.heibonsha.co.jp/book/b636806.html
https://www.amazon.co.jp/dp/4582860494

📖 『親父の納棺』(幻冬社)
(イラストは『ひぐらし日記』の日暮えむさんです)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14497.html

📖『国道16号線:「日本」を創った道』(新潮社)
https://www.shinchosha.co.jp/book/353771/
↓大幅加筆&三浦しをんさんの解説付き文庫版はこちら
https://www.shinchosha.co.jp/book/104561/

(note編集:佐伯)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?