マガジンのカバー画像

Welcome to Shibuya(放送終了)

45
運営しているクリエイター

2017年11月の記事一覧

welcome to shibuya

2017年11月28日(火)16:15〜16:50(火)

00:00 | 00:00

先週に引き続いて、クリスさんが日本「けん玉」界の大御所ノブさんと、日向さん(グロケンのユカ)のお二人に、イマドキのけん玉事情をお聴きしています。
けん玉はもう子供の遊びどころではなく、柔道や剣道のような「けん玉道』という域に達していて「剣先の乱れは、心の乱れ」などの、けん玉格言なるものも存在するそう。。
海外でも人気が高まりつつあり、世界選手権も行われているとかで、とりあえず12月9日に渋谷で開催

もっとみる

welcome to shibuya

2017年11月21日(火曜日)16:15〜16:50

00:00 | 00:00

パーソナリティーは、日本経済大学からフアッションビジネスコースの矢澤先生と、ネパールの留学生3名です。この番組には何度も登場している3年生のマニサさんと、1年生のビクラムさんとニルマンさんの男性お2人。マニサさんは、12月20日に文化総合センター大和田でおこなわれる、留学生によるスピーチコンテストでの発表を控えて今日も発音の練習をしてきたところでした。ご興味のある方は大学のホームページをチェック!

もっとみる

welcome to shibuya

2017年11月14日(火)16:15〜16:50

00:00 | 00:00

パーソナリティーは、日本に馴染みきったスエーデン人のクリスさんと、けん玉んのオーソリティー、ノブさんと日向さんのお二人です。世界中で似たような遊びは古くからあったということで、日本では江戸時代に出島から伝わったとか。現在まで決してすたれることなくつづいて、今では国内、海外ともに大会も開かれているというけん玉の、奥深い話に驚くこと多し!

welcome to shibuya

2017年11月7日(火)16:15〜16:50

00:00 | 00:00

前半は、渋ラジのパーソナリティー兼ディレクターのナナコさんが先日参加した、日韓の大学生の討論会について。後半はいつものTIME OUT TOKYO編集部のミキさんと小山さんが、先週発表された同誌主催のアワード2017の、レストラン、バー、ショップ、カフェ、人、など各部門受賞者の紹介をしてくださいました。メジャーのメディアで取り上げられる前の新鮮でユニークな情報がいっぱいの、充実した内容になりました

もっとみる