柴田東吾

鉄道趣味ライターという肩書で、主に本作りのお手伝いをしています。 ここで書いていること…

柴田東吾

鉄道趣味ライターという肩書で、主に本作りのお手伝いをしています。 ここで書いていることは、日記に近いものです。 書き残しておきたいのですが、読んで欲しくないので、有料にしています。

最近の記事

  • 固定された記事

noteをはじめてみました(ご挨拶)

どうぞよろしくお願いします。 noteの仕様でコメントが付けられるようですが、読むのは大嫌いなので、コメントの入力はお控えください。また、コメントされても読まないので、ご了承ください。こちらとしては何ら責任を負いません。 コメントをオフする機能が有料って、正直かなり鬱陶しいですw 初っ端からケンカ越しですが、ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

    • 山手線が止まったときの離脱(振替)方法まとめ(メモ書き)

      運良く?駅で足止めを食らった際の脱出方法をメモ書きしておく ↓東京 ほかのJR線(中央線とか) 地下鉄丸ノ内線(東京) 地下鉄東西線(大手町)で離脱 ↓神田 ほかのJR線(中央線) 地下鉄銀座線で離脱 ↓秋葉原 ほかのJR線(中央・総武緩行線:総武線) 地下鉄日比谷線(東側)、都営新宿線(岩本町:東側)、つくばエクスプレスで離脱 ↓御徒町 都営大江戸線(上野御徒町) 地下鉄銀座線(上野広小路:西側) 地下鉄日比谷線(仲御徒町:東側)で離脱 ↓上野 地下鉄銀座線、日比

      • #八ツ橋 栗あんの八ツ橋だって。思わず衝動買い

        • テレビと鉄道オタクは仲が悪い

          ウチにはテレビがなくて、You Tubeでテレビ局のコンテンツを見ています。 在京キー局では、フジテレビ系が鉄道オタクに対して辛辣なのでは?と思ったりもしますが、どうなんでしょ?

          有料
          1,000
        • 固定された記事

        noteをはじめてみました(ご挨拶)

          ダイソーで30Lのゴミ袋がずっと欠品中で、正直困ってるw

          ダイソーで30Lのゴミ袋がずっと欠品中で、正直困ってるw

          鉄道の専門家がテレビに出ない理由を考えてみた

          お盆の繁忙期に台風が来てしまい、東海道新幹線が計画運休したことを覚えてますか? 運転を再開したと思ったら、今度は東海地方の大雨で運転を止めることになってしまい、さらに東海道新幹線としては珍しく、ダイヤがグチャグチャになりました。 そんな矢先「新幹線が台風で運休するのはどうよ?」と、とある有名な弁護士が発言して、一部で反発があったのを覚えてますでしょうか? 彼の発言は、勉強不足から来ているのですか、こうした発言がまかり通るのも、「テレビで話せる鉄道の専門家が居ない」ところ

          有料
          1,000

          鉄道の専門家がテレビに出ない理由を考えてみた

          +7

          117系の葬式

          有料
          1,000
          +6