見出し画像

手軽にAI合成音声になってしまった

そんなはめふらみたいなタイトルから始まりました。
TLで話題になっていた、Coefontのサービスが開始になったのでささーっと撮ってきました!

Coefontとは500円・15分の収録で、あなたの声を「AI音声合成」化する音声合成プラットフォームです!
1500円、2時間のプランで最強の合成音声になることもできます!
が、まずは15分の収録ってどんなものかな?と登録してみました。

それがこちら!!!!!


やるならポエトリーっぽいものかなあ、早く喋るのもなんか違うし・・・
ということでゆっくりのんびり喋りました。
例文を一個ずつ読んでいくんですけど、段々楽しくなってきて最後にはノリノリでしたね。遅かった

喋るスピードがちょっと変わってるところは、もしかしたら少し早く読んでいたのかも?
なかなか難しいですね。でも味があってたしかに自分でおもしろい!

利用には一文字単位でポイントを消費するので、もしポイントが余って使ってみたい方はどうぞご自由に!
ポエトリー的なアイコン作りたいなとオリジナルの子をまた生み出しました。おかっぱ好きです。色とかは全部偶然の産物です。もう塗れないかもww


ちょっと30日無料プランでぽえっとに喋ってもらいました!
アクセントが編集できたり、ちょっとUTAUっぽいですね。
たどたどしいのがツボなのでほぼそのままでアップしてみます。

Voiced by https://CoeFont.CLOUD

例文は、最近とてもお世話になっている音楽番組、MテラことミュージックテラスWANTEDの冒頭の部分をお借りしました。といってもナレーション風ではないので不器用感が半端ないですね

台詞「こんな人と出会いたい、こんな人と知り合いたい、こんな私を知ってもらいたい。
ミュージックテラスのテラスは「照らす」のテラス。
出会いを求める音楽人に光を照らし、ワクワクを生み出し、意図しない化学反応を巻き起こす番組です。
せーの、ウォンテッド!」

・・・
続いてポエトリーぽいやつ・・・、自分の曲!!!
ということでmom00という桃の曲を喋ってもらいました。

「我々は例の島に到着しました
先住民に見つかり、もものフルコースを食べさせられています

星の名前はmom00
ももが名産で、島のももは自由に食してよいが
粗末な扱いをすると罰せられるとのこと
現場からは以上です。」

原曲はこちら!

我々は、がそのままだったので笑いました。すごいぞ・・・!


ということで気軽に始められるCoefont、楽しかったレポートでした☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?