見出し画像

おうち英語記録 0歳~1歳半(発語するまで)

お家英語4年目を迎えて思い出しながらの振り返り。
少し時系列が違う可能性もありますが、だいたいこんな感じでした。
ゆるーくおうち英語を始めて少しずつ英語時間が増えていった様子。


0ヶ月~6ヶ月頃までの取り組み

0ヶ月すぐ始めたかは少し記憶が曖昧で。。。
動画を見返すと3ヶ月のときにはすでにやっていたので生後2ヶ月頃のスタートだと思います。

<毎日の取り組み>

ケボ・モッチ時代のえいごであそぼの歌動画1日30分
→Amazon Primeで見ていましたが配信がなくなり、同じものをDVDで購入。
まだ仰向けばかりなので始めた頃は流して親が覚えてきたら一緒に歌って踊る姿を見せてました。
5ヶ月になる頃にバウンサーをお下がりで頂いてからはこの30分の間はバウンサーに乗せて見せてました。
お風呂前につけて、終わったらお風呂に入るというルーティンで毎日流すのを日課に。

5ヶ月頃~
Fire TV StickでもPrime Musicが聞けたので、朝のお散歩前に
0さいからのえいごシャワーをかけ流し1日40分
聞き終わったら朝の散歩に出かけるルーティンに。

<英語絵本の導入>

5ヶ月ごろ~英語絵本の読み聞かせを開始 Sassyと合わせて毎日5冊
最初に買った絵本たち
・Today is Monday(バイリンガル絵本版)
・Very Hungry caterpillar
・Where is spot?

<日本語の取り組み>

日本語の絵本読み聞かせ 2ヶ月後半スタート Sassy絵本2冊
5ヶ月ごろ~ 七田式CD30分かけ流し(教室で配られる毎月のCD)


6ヶ月~1歳頃まで

再生デバイス購入!!
七田式CDはDVDプレイヤーでFire TV StickでPrime Musicで聞いていて継続が難しいと感じ、ブラックフライデーでAmazon echo showを導入。

<毎日の取り組み>


0さいからのえいごシャワー+ネイティブキッズたちが歌うえいごのうた
合計1時間

夕方
えいごであそぼの歌DVD視聴30分→変わらずお風呂前

<毎日とは決まってない取り組み>

8ヶ月頃から腰が座ってきた&在宅で仕事を始めるにあたって、
少しスクリーンタイムを増やした。
youtube サブスクでのスクリーンタイム1日30分ほど。
<youtube>
Super JOJO→食い気味に見てた、仕事もしやすくてよく見せてた
Super Simple Songs→食いつき悪く仕事しにくいので早々に離脱
ペッパピッグのナーサリーリズム→これも結構見てた。
Super JOJOに行き着くまでにココメロン系はあれこれ見てたような・・・
Guess How Much I love you→絵が可愛かったので見せてた。ゆっくりで聞きやすかった。頑張ると私が何となく分かる。
<その他>
creative Galaxy (prime video)
sesame street(U next)
親がYoutubeに飽きたときに見せてました。

<英語絵本読み聞かせ>

・Today is Monday(バイリンガル絵本版)
・Very Hungry caterpillar
・Where is spot?
に加えて
・peppa pig little library
・Spot goes to school
・Spot goes to the park
・Wheels on the bus 
・Where is baby's Belly button?
毎日全部読み聞かせ。

<日本語の取り組み>

七田式CD30分かけ流し
Sassyシリーズ絵本 2冊
くだもの(福音館書店)1冊
合計3冊毎日読み聞かせ
いないないばあはほぼ毎日見せてました

<語りかけ 6ヶ月ごろ~>

Good morning!
Good night!
Wash your tummy/head/ arms(お風呂の中で)

1歳~1歳半頃まで

保育園入園&引っ越しもありでかなりルーティンが崩れた期間
毎日のかけ流しはほぼゼロに。。。

<毎日の取り組み>

・家事の合間に動画視聴 1日1時間半。休日は2~3時間くらい見てたかも。。。
仕事と家事の両立にバタバタ、youtube育児に。。。
Super JOJOにお熱、ほぼ毎日見てた(youtube)
Yakadee、Kit&Pup(U-next)

・寝る前の絵本の読み聞かせ
ランダムに3~5冊くらい→Peppa pig Bedtime Little ribrary4冊
→またランダムに3~5冊くらい

<毎日とは決まってない取り組み>

・マザーグースかけ流し(Prime music)
・Peppa pigお話(DVD)→1歳0ヶ月で購入
・Goomies(DVD)→1歳5ヶ月で購入
Youtubeに私が飽きたときはこのあたり見せてました。

<種まき>

・アルファベット表(お風呂・リビング)

<英語絵本読み聞かせ>

この期間に新たに購入したもの
・Dear Zoo
・I like it when
・Time for a hug
・Where is Maisy
・Peppa pig Bedtime Little Library
・Peppa pig Fairy Tale little Library
・Disney Princess My First Bed time story
(→難しくて3歳半過ぎからようやく読み聞かせられるようになった)

<日本語の取り組み>

ひらがな表を貼る(リビング/お風呂)
おかあさんといっしょ(見れないときも多々)
いないないばあ
えいごであそぼ/にほんごであそぼ
ピタゴラスイッチ
↑朝の時間はピタゴラスイッチまで見たら保育園に行くルーティンになってました。

この時期の日本語の絵本購入
・くろくまくんトイレでち~!(くもん出版)
・ノンタンシリーズ4冊
・ゆすってごらんりんごの木(サンマーク出版)
寝る前、娘が持ってきたら読んでた。だいたい1冊くらい


日本語で継続できなかったもの
七田式CDかけながし

<日本語の発語>

動画を見返してみると1歳2ヶ月頃から、単語の発語がちらほらありました。
色やものの名前などなど。。。対して記録しておらず。

<振り返り>やっておけばよかったかも?

<教材類の利用>
特に教材を使わずやっていたので、教材系導入しても良かったかも。
ワールドワイドキッズやディズニー英語システムなどなど導入したらもうちょっと違ったのかなー?とは思います。
ただ今振り返ると、このときは1日30分~1時間英語を聞くのが精一杯だったなと思うので、たくさん英語の音を聞くのが親が耐えれるように大人が英語に慣れる期間としてはこれでよかったのかなとも思ってます。

<YOUTUBEのチャンネルの選定>
Super JOJOにはまり見ていたが、現在はチャンネルがなくなっています・・・
下の子に同じレベルの動画を見せているが上の子もそこから覚えて歌う段階。
SSS・Pinkfong・ココメロンなど5年以上はチャンネルが有るであろうものを選定すべきだった。

<自分の英語力を諦めるか・強化するか>
育休中で時間があるこのときに英語力を上げる努力をもっとすべきだった。
もしくはこの時点からもう語りかけは諦めるって選択肢もあったと思う。
英語できない親なので、どっちつかずにせず、振り切ったら良かった。

<えいごであそぼDVD視聴>
これはこれで英語できない親としては有効だったけど、もう少し早くSSSやココメロン系の動画に移行しても良かったかも。いまならべべフィン見てたと思う。
でも当時を振り返るとココメロン系の英語字幕を追って歌うのもできない状態だったので、それより簡単なところから導入したのは親としては良かったかも。親の単語増やしにもう少し早めにYakka dee/KIT&PUP入れても良かったかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?