見出し画像

YouTubeの収益が1年で3倍になりました

ぼくが運営している2021年6月に収益化したチャンネルの話です。

2022年7月の収益が、収益化した1年前に比べて3倍に伸びました。

今回は私が運営してるチャンネルのうちの1つ「ノリで始めたチャンネル」の収益が1年で3倍になった話をします。
もし今何かにつまずいて落ち込んでいるなら、参考にしてみてください。

事実を受け入れて継続するだけで伸びる

どんなすごい人の本を読んでも、どんな成功した人の動画を見ても結論は「継続しろ」ですよね。

ただ、この継続の意味を間違って捉えていると伸びません。

一部の天才を除いてYouTubeは自分のやりたい事をやると伸びないのはセオリーです。なので、何も考えずにひたすら動画を継続投稿するのは、毎日何も考えずにただ歯を磨いたり、トイレで用をたすのと変わらないので注意が必要です。これは本当の意味での継続ではないです。

ぼくの思う継続とは「改善しながら続ける事」です。
じゃあ改善ってどうするんだ?どうやって改善点に気がつくんだ?と思う方もいると思います。

それが「事実を認める事」です。

継続する事で伸びたり伸び悩んだりします。あるいは継続しても全く伸びない方もいるでしょう。

この時の考え方がポイントです。

そこでなんで伸びないんだ?何でこれが伸びたんだ?と頭で考えるよりも、その事実を素直に受け入れます。これだけでマジで伸びます。

つまり、伸びたなら素直にそれを継続すればいいし、伸びないのなら伸びない事実を受け入れて改善するだけ。

多くの人は伸び悩んだ時に固執します。伸びてないのに何故かその方法にすがりつき、執着します。いつか頑張っていれば、、、と。

残念ですが、起きたことが事実です。伸びないのなら改善しましょう。神頼みしても伸びません。

逆に何でこんな動画が伸びるの?って事も体験していると思います。

それもまた事実です。何で伸びたのかは考えても分からないことの方が多いので「このコンテンツは伸びる」という事実だけを見て、近似したコンテンツを投稿すれば伸びます。

そして近似したコンテンツが飽きられたら、またそこで事実を受け入れて改善します。

コツはこれだけです。事実を受け入れずに自分の頭で妄想しても現実は変わりません。ただ起きた事を振り返って、そこから改善していくだけです。

まとめ

とにかく継続して動画を出す。

その結果だけを受け入れる。

伸びないなら改善。

伸びたならそのまま継続。

これを繰り返すと、伸びない動画が減っていき、伸びる動画が増えてきます。^_^

自分を信じで、今日もがんばりましょう!


いつかはサポートされるようになりたいと夢見ていましたが、まさか本当に実現できるなんて最高です!ありがとうございます!