マガジンのカバー画像

歴史与太話

14
蓋然性のない与太話集
運営しているクリエイター

#鎌倉時代

公暁の苦行と、暗殺事件の黒幕論

比叡山延暦寺で、12年間の山籠もりの苦行を全うした人が20年ぶりに現れた。 12年……すごいな。私は12年前何してたんだろう? と思ったらまぁ……あまりにも「普通の会社員」ができなくて、文筆業で食っていけないかなとなんとなく考えていた頃ですね。 まぁ私の身の上話は今回置いといてですね……。 12年、世間との接触を断つって、どんなものかもはや想像つかないです。 「引きこもり体質だから大丈夫!」っていう人だって、その一言をネットに投稿しているということは、ネットで世間と繋

氷河期世代がピンポイントでわかる鎌倉幕府

平安末期ごろの荘園の説明する記事を書いたんです。 その図解が、なんの注釈もいらないくらい恐ろしくわかりやすく描けたのですよ。 荘園の説明って、荘園専門の研究者がいるぐらいで、荘園の説明だけの本がこんなにあるんですけど https://amzn.to/2XuIol9 まぁ、初心者向けということで細かいことは目をつぶってもらいたいんですけどね、 ごらんください。 この図、素晴らしくわかりやすくないですか? ドヤァ…… まぁ、厳密にいえば、地元武士Aも副業として荘園の

亀の前記事の追記

和樂webで初記事を書いた。 「亀の前事件」を初心者向けに書いたのだが……書いた後に伏見広綱について補足したくなったので、覚書として書いておく。 伏見広綱は、亀の前に家を貸していただけではない。 兄嫁へのラブレター事件頼朝の艶書(つやしょ=ラブレター)を「祥寿姫(しょうじゅひめ)」に届けているのだ。 祥寿姫は、平治の乱で処刑された頼朝の長兄の嫁で、新田義重の娘である。 新田義重は、歴史に名高い新田義貞の先祖であり、頼朝とは遠い親戚関係……つまり血筋的には名門。北条氏

源実朝は13段目で殺された!?

当時の記録では、階段の下か上で殺されたと書かれていて、階段の途中で殺されたわけではないのですが、なぜかまことしやかに言われています。 私が小学校の頃は既に広まっていたのですが……一体いつから広まったんでしょうね。 13段目で殺されたという根拠となる文献はあるのか?ここに一つの論文があります。 「鎌倉・ 鶴岡八幡宮の大銀杏 (隠れ銀杏)」 柴田松太郎 実朝暗殺の俗説の一つ実行犯の公暁が銀杏に隠れていたというのはいつ頃から出てきた説なのかを検証しているんですが、吾妻鏡・愚

有料
200

北条政子には母性を感じたい

「北条政子」と聞いて、どんなイメージがあるだろうか。 夫を亡くした後も、毅然と立ち上がる「尼将軍」? 子に先立たれても、鎌倉を守った悲劇の聖母? それとも子を犠牲にしても目的を遂行した冷たい女王? ……私のイメージは全く違う。どれも片手落ちな気がしてならない。 なんというか北条政子は、 「恋愛と仕事は、フルスイングして満塁逆転サヨナラホームランを打ったけど、我が子にも同じように愛情フルスイングして空回り三振スリーアウトで試合終了」 な人に思えるのだ。 北条政子はも

有料
100

鎌倉時代の区分

以前書いた「古代の終わりはいつか」にも関係する話。 鎌倉時代の「どこから後期か」みたいな問題。これも人によって違うんですよね。 私は超適当に「前期・後期」の境目は宝治合戦で、 「初期」は承久の乱まで。 「前期」は宝治合戦まで。 「中期」は元寇まで。 「末期」の始まりは、後醍醐天皇が即位した頃(太平記)から と思ってました。 ちなみに霜月騒動までは「北条無双」と呼んでいますw

有料
100

承久記の順徳院と九条道家のやりとりから学ぶメンヘラ対処術

最近「承久の乱」関連の本が次々に出版されていますね。 坂井孝一先生の「承久の乱」や本郷和人先生の「承久の乱」 ちょっと学術的な内容の本も、3月中に2冊、以降も2冊出版予定です。 おそらく、承久の乱から800年後の2021に向けて多くの承久の乱関連の本が出版される事でしょう。 そこで、必ず取り上げられるのが「慈光寺本承久記」なんですが、これ、現代語訳がないんですよ。 「無いのなら 作ってしまえ」の精神で、「高校の時に古文の成績が良かった」程度の素人程度の知識ですが、がんばっ

有料
100

実朝暗殺事件の黒幕とは

今年、2019年は実朝暗殺事件からちょうど800年です。 というわけで、この事件についてツラツラと与太話をします。 あ。先に言っておきますと、私は「黒幕なんていない派」です。 特に義村黒幕説については地雷というかパトリオットミサイルです。 そして私は歴史学者ではないし、史学科を専攻してたわけじゃない。 だから蓋然性のない与太話として聞いて欲しい。 実朝暗殺事件とはまず、実朝さんは鎌倉幕府3代目将軍。 11歳で将軍になり、翌年京の公家の娘を嫁にもらいます。 けれど何年た

有料
100