マガジンのカバー画像

歴史与太話

14
蓋然性のない与太話集
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

女装して戦場から逃げるということは

ふと思ったんですよ。 日本の歴史を見ると、武士が屋敷に襲撃してきて、貴人が逃げる時に女装するって事がよくあるんですが……。 逃げられる確率が高いから女装するんですよね? つまり、戦場では基本、女性は見逃されているってことですよね? 女は全員捕まってチョメられるってんなら、わざわざ女装する必要はないわけですよね? よく大人向けの創作にある、戦闘の最中、逃げる非戦闘員の女性を捕まえてチョメチョメするのって、実際どうなんですかね。

有料
100

北条政子には母性を感じたい

「北条政子」と聞いて、どんなイメージがあるだろうか。 夫を亡くした後も、毅然と立ち上がる「尼将軍」? 子に先立たれても、鎌倉を守った悲劇の聖母? それとも子を犠牲にしても目的を遂行した冷たい女王? ……私のイメージは全く違う。どれも片手落ちな気がしてならない。 なんというか北条政子は、 「恋愛と仕事は、フルスイングして満塁逆転サヨナラホームランを打ったけど、我が子にも同じように愛情フルスイングして空回り三振スリーアウトで試合終了」 な人に思えるのだ。 北条政子はも

有料
100