見出し画像

柴垣敏久が行く 小野路城跡

こんにちは。柴垣敏久です

東京都内にあるお城の歴史は実はそんなに深くなく、室町時代あたりに建てられたケースが多いですが、小野路城は、鎌倉時代の少し前に建てられたという、それなりに歴史のあるお城です。小山田城が近くにあり、その支城として建てられ、長年この地域を守ってきました。
これまで都会のど真ん中、公園の中など色々と整備された場所にお城があったので、その感覚で足を運んでみましたが、行ってみたら結構ハードな場所でした。友人に言ったら、全部を徒歩でやるのは大変、少なくとも車で近づいてそこから歩いた方が断然いいとのこと。父親にお願いして小野路城跡に行ってきました。確かにハイキング感覚で行かないと痛い目を見るところでしたし、ここにお城があったとしてもなんか不思議ではない場所でした。
このあたりに城跡がいくつもあり、拠点としては申し分なかったことでしょう。少しぐらい整備をされてあってもいいだろうにと父親と一緒にグチをこぼしましたが、鎌倉時代を彷彿とさせる風景がまだ残されているというのは、あまりそういうのに興味がない父親にも響いたようでした。お城巡り、都内だけでこれだけ楽しめるなんて、父親もハマってくれたようです。