見出し画像

柴垣敏久が行く 石神井城址

こんにちは。柴垣敏久です

東京って城が70以上あったらしいと友人から話を聞き、そんなにあったの?と驚きました。まだまだあるんだと思い、家から通いやすい石神井城址に行ってきました。石神井城址は、石神井公園の中にあり、鎌倉時代に築城されたと言われています。池や石神井川は元々あったらしく、いわば天然の要塞として石神井城があり、それが落とされて、現在は石神井城址として残されています。
実際に石神井公園で散策をしましたが、これが石神井城址かという雰囲気はあまりなかったですが、土塁などがあり、それが石神井城址を思わせる程度です。基本的には癒しスポットのような場所で、こんなところにお城があったのかと少し驚きました。でも、立地的にここは最高だったかもしれませんし、下手すればここが江戸城のような規模になっていたのかもしれません。そういうロマンを考えながら歩くと楽しいです。
石神井公園は何回か足を運びましたが、ここにお城があったのかという感じで歩くと、また楽しさが出てきます。1粒で二度おいしいではありませんが、色々な見方が新事実によってチェックできるのは本当に幸せな事だなと思いますし、自分はこんな経験ができてラッキーだなと思います。