見出し画像

TOKYO SPEAKEASY「堺雅人×東京03 」

TOKYO SPEAKEASY
2020年10月20日 25:00-26:00
堺雅人×東京03

⚠当時のメモ頼りなので正確ではありません。雰囲気を楽しんでください。

描き起こし①
描き起こし②
描き起こし③
描き起こし④

◆東京03のライブを見た堺さん。

堺「半沢の撮影の後に03のライブ見直したら、角田さんのポテンシャルの100分の1も出てませんでしたね※。歌ってもらいたかったですよね。なんでギターとか持ってこなかったんですか?」
※多分、ライブではあんなに輝いてたのにドラマはまだまだ魅力が伝わってない❗角田さんはもっとすごい❗の意だったと思います。

堺「この間のライブも面白かったですよ〜。面白すぎてつまんない。環境ビデオのように見れますね(海岸で波を見ているよう)」

堺「シェイクスピアとかそのくらいのレベルなんですよ」
飯塚「褒め過ぎなんですよ」
角田「(シェイクスピアって)なんか立派な人でしょすごく」

堺「リモート※のゴリゴリしてる感。苦しんでる03が好きなんですよ」
※東京03リモート単独公演「隔たってるね。」
飯塚「(堺さんは)ファンの向こう側行っちゃってるんだよねぇ」

堺「お笑い見てる感じじゃないんですよね。自然物見てる感じ。愛でてる」

堺「豊本さんの豊美が上手くなってってる」
飯塚「堺さんそれすごい言いますよね」
堺「不満なんですよ」
豊本「いいじゃないですか!」

角田「堺さん一旦見ない期間作ったほうがいいんじゃないですか?」

堺「笑わないくらいの境地に…」
飯塚「絶対笑ってほしいし」


◆東京03単独公演「ヤな塩梅」を見た堺さん。

堺「『発覚』が新しかった!」

堺「豊美がまた進化しましたねぇ〜!😊」

堺「男3人でずっとやってて飽きませんか?」
飯塚「3人で、ずっとやっていきたいっていうのが先にあるから。飽きる飽きないとかじゃないんだよなぁ。この3人で飽きないようにするにはどうしよっかなっていう」

堺「(東京03は)のび太、スネ夫、ジャイアンのようなトライアングル(=バランスが良い)」


◆ドラマについて

◇堺雅人の役作り(半沢直樹)

ジャイアン…8割
スネ夫…1割
のび太…1割
のイメージ。

◇堺さんから見た東京03。

堺「3人は歌もあり女装ができ本が書け…。豊美はできない。悔しいもん。(豊本さんは)なんだろなー…柄本明さんに通じる何か?」
飯塚「えなに俺ら柄本明さんとコントやってんの?」

◇堺さんから見た柄本明のすごさ。

堺「中ですごく考えてる、ゆっくりな感じがするけど実は台詞が速い」

◇堺さんに質問

飯塚「共演者によって面白い面白くないってあるんですか?」
堺「ありますあります」
堺さん曰く…100%でドンでくる若手さんとやるのは面白い。


◆半沢直樹について

◇半沢直樹の現場はぶっつけ本番感。

カメリハもカメラ回してるからリハというものはない。常に本番。
同じシーン10回20回…。30回いくときもある。
半沢直樹で大事なのは止めないこと。

◇おしまいDEATHについて。

テイク4、5くらいから出てきたとのこと。

◇印象的だった人は?

堺「前半、猿之助さんが全てを創って全てを破壊して帰っていった」
堺「何しても破綻しない、成立する」
堺「(歌舞伎の人たちには)すごい完成された“型”がある」

◇角田さんがドラマ中にお茶をこぼすシーン。

角田「お茶のこぼす角度が自分のシーンでナンバーワン」

◇半沢直樹の現場は、何かが破綻するくらいの勢いが良い。


◆東京03について。

◇3人だけでずっと芝居って何がなんだかわかんなくならない?って話。

飯塚「台本通りに読んでもその言い方じゃウケないっていうのは分かる。芸人なら全員分かる。あ、角ちゃん以外(笑)」
堺「わかんないんですか!?」
角田「わかんないねー」
飯塚「でもそれが角ちゃんの魅力なんですよ。こっちの想像以上を出してくれる」
(中略)
堺「天才役者なんですね」

飯塚談…(結成当初から)天才言い過ぎて(数年前)調子乗り始めた角田。だから最近は言ってない

堺「歌える人ってそういう関係性じゃないですからね」
飯塚「没頭しますもんね!」
堺「なんなら自分でドリブルできるじゃないですか。僕はパス回しが好きなので」

堺「昔から、歌が歌えて芝居もできるって奴が、本当にだいっきらい!(コンプレックスで)」

堺「夢のような時間!」
飯塚「すごく言ってくれるけど、逆なんですよ。あなたは国民的スターなんですから」
豊本「立場をわきまえてください」

堺「半沢でも歌えば良かったじゃないですか」
角田「歌わないでしょ」 
堺「半沢のテーマに歌乗せてくださいよ」
飯塚「やっすいコーナー(笑)」

角田「♪俺は〜〜半沢〜直樹〜世の中〜悪いやつ〜こらしめて〜やるぞ〜」

角田「嫌われるわ」

角田「(倍返しについて…)生はほんとに感動した。控室でも聞こえてくる。(聞き過ぎて)もういいんだけどな!」

◇半沢直樹の撮影にて…。挿入の2分VTRに2時間かけた。

飯塚「堺さんにとって半沢はやっぱり特別な作品なんですか?」
堺「そうでもないんですよね」
堺「真逆なので僕と。僕は
のび太8
スネ夫1.5
ジャイアン0.5
くらいでできてるので」

角田「(三木…と追い詰められるとき)怖かった。目がねぇ、“静”の怖さ。ちょっとやってくださいよ」

堺「手が滑ってセロハンテープの台投げたとしても許される。合法」
飯塚「合法ってなんですか(笑)」

角田「僕なんて飯塚さんのツッコミ避けるときありますからね」
飯塚「ネタじゃないときに。だから僕も反射的に殴っちゃうときある。コント※のときも堺さん殴っちゃった!って」
※ぴったんこカンカン共演時。

飯塚「電車待ちの50代くらいのカップルが前に 何回も同じやり取りしてて、もういいわって言っちゃった」
角田「たぶんね、すごく良い間で言ってたと思うんですね😊」


◆役が“入ってる”話…。

◇半沢やってるときにコンビニへ行ったときの話。(“半沢直樹”が入ってる堺さん)

大きめのリュック持ってた男性と当たり「すみません!」と気を付けての意味も込めて言うと、「気をつけろ!」と言われ、「はぁ!?」と返してしまった。

◇“豊美”は入ったりしてないのか?

角田「(豊本さんは)気付いたら女性の服着てるとかないの?(笑)」
豊本「気付いてないかもしれない…」
飯塚「そしたら癖(へき)だよ」


◆豊本さんの魅力とは?

堺「豊本さんの魅力ってなんですか?」
飯塚「ナチュラルですよね。フラット」
堺「笑いの間は信頼されてますよね?」
飯塚「まあそうですね。25年くらいの付き合いですから」
堺「豊本さんが面白くないって言ったら面白くない…?」
飯塚「そこまでではない(笑)」
角田「そこは信頼してるでいいじゃない(笑)見てよあの寂しそうな顔」
豊本「うーん!」

飯塚「(僕は)独裁なんですよ」
堺「豊本さんはなんで辞めないんですか?」
豊本「楽しいが先にくるから」
堺「他とか考えないんですか?このままだと豊本さん一生03ですよ」
豊本「なんでヤなことみたいに言うんですか(笑)」

飯塚「だから僕しょっちゅう聞くんですよ。今楽しい?って。独裁って自覚してるから、死ぬまで03じゃなくてもいいよって。でも二人は東京03やりたいって言ってくれてるから」

飯塚「豊本はいろんなバリエーションの役やってくれるから」
堺「人間じゃない役もいけますもんね。カエルとか」
(中略)
豊本「飯塚さん書いてくれるならやるけどー!」
飯塚「すげー信頼感(笑)」

飯塚「お客さんびっくりするだろうね」
豊本「びっくりはするけど笑いはしないでしょ」
飯塚「わかんないよー!決めつけないでなんでも。意外に狭いよね視野が。つまんないね。ほんとに、俺は東京03がどうなったっていいと思ってるから。いまがサラリーマンのコントが楽しいからやってるだけで、ぶっ壊してやろうと思ってるから。だからやれてる」

◇豊本がカエルで起爆剤になるかも…。

飯塚「俺は袖で見てるから」
豊本「せめて一緒にいてよ〜同じ板にいてよ〜」
飯塚「わかったわかった(笑)でもそんなに喋んないよ?カエルだもん」


◆居酒屋で角田さんを抱きかかえるシーン(半沢直樹の撮影)

堺「体ふにゃふにゃだなぁ…マシュマロのような…」
飯塚「マシュマロボディ(笑)
(触ってみて)あー!マシュマロボディだ!」
堺「もにもにしててふにふにしてて気持ちよかった。柔らかかった」


◆ぴったんこカンカンについて…。

堺「緊張しましたねぇ……あの日寝るまで手が冷たかったですね」
飯塚「わかんないんだよなぁ…そこまでの気持ちでいてくれてるってのが(笑)いずれ機会があれば新作でやりたいですね」
堺「間が違うとか言ってほしい!」

飯塚「稽古と本番では間が違うけど、角ちゃんは稽古通りの間でやるんですよ」
堺「わかんないですよね」
角田「わかんないんです」


◆子どもの頃の東京03

ミュージシャン志望だった角田。
幼稚園のときにドリフをラジカセ録音して繰り返 し聞いてた飯塚。
豊本はプロセス見てた。

豊本「(一番影響受けた人は)天龍さん」
飯塚「豊美は天龍さんからきてんだ(笑)」

堺「天龍源一郎って聞いて、豊本さんのことがまた好きになりましたね!」
飯塚「そういうの感じ取ってたんじゃないですか?」
堺「俺の中の長州が!」