見出し画像

Pi-hole + nginx + android private dns(DoT) 家でも外出先でも広告カット

はじめに


無料部分は人によって環境が違うので大体のインストール方法やスクリプトの紹介です。
無料部分だけで全ての導入は完了します。


有料部分は寄付版です。
私が環境構築したときの手順が書いてあります。

※一番最後に自動で取得できるようにスクリプトを書きました。
※自動更新できるようにcrontabの設定例も書き記しておきました。
※ androidアプリのConnect for Pi-hole®の設定方法追加



Pi-holeとは?


DNSフィルタリング機能を備えたDNSサーバソフトウェアです。
平たく言えば広告カットできるDNSサーバーを簡単に作ることができるソフトです。
類似のツールでAdguard Homeがあります。違いはドメインかhostsかという違いがあるようです。使ったことないので分かりませんがAdguard Homeの方が導入が簡単らしいです。

どういう人向け?


PCやスマホなど複数端末を所持しており一括で広告カットしたい人
バッテリー持ち等の理由でVPN接続したくない人
uBlock Originが使えなくなった後の広告ブロッカーとして

※iPhoneの人はnginx+DoHで端末側にxml編集したりして使えるようですが持っていないので割愛

デメリットは鯖を稼働させるものが必要
自分はラズパイですがGCPなら全て無料でいけそうです。
家に転がってたラズパイなので実質無料

導入方法


GCP AWS等のクラウドのサービスもしくはraspberry piにインストールできます。
詳しくはpi-holeの公式HPをご覧ください。

nginx + DoT を導入するスクリプト


詳しくはこちらのREADMEをご覧ください。
スクリプトの中身も確認してから導入しましょう。
ipv6に対応したい場合は後から編集する必要があります。

私の導入方法および環境

機器: raspberry pie 3 B+
OS: Ubuntu Server 22.04 LTS 64bit
HGW: Aterm

ここから先は

4,201字 / 4画像 / 1ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?