見出し画像

中山金杯(ちと手抜き)

中山金杯2021

騎手確定してないので馬のみ。展開予想も諸々確定してからします。

ポイント
・二度の急坂きちぃ
・かなり時計のかかる馬場
・スピードよりもパワーとスタミナ重要
・基本先行有利で枠差はさほどない
・現状4コーナーで前にいないと厳しい
・僅かに外伸びの予兆もあるので当日注意

1.アールスター


小倉記念ではかなり早めにレースが動いたが、そこでワンテンポ待って最後に全馬垂れたところを内から差し切る漁夫の利的な神騎乗。能力の裏付けにはならない。アルゼンチン共和国杯では直線入り口でタイセイトレイルと軽く接触。その後もやや窮屈になったことを考えれば0.6秒差なら許容範囲。この馬は軽い馬場で足を溜められたときに主に好走。能力及び適性面で一押し足りず、買えない。

2.ウインイクシード


福島記念の4コーナーに着目してみるとバイオスパークやテリトーリアルとのコーナリング能力差がはっきりしている(劣る)。加えて前走(格下条件)の負けがあまり言い訳できない。じわじわ伸びているんだけど、前は捕まえられないしガロアクリークには差されるし。中一週の距離延長で馬場もさらに悪くパフォーマンス向上はとても見込めない。昨年2着に好走しているが落ち目のほうが大きいように思える。

3.カデナ


馬場的にはまだ前が比較的残るため、コーナーで早めの仕掛け合いが始まって前に直線垂れてもらうのが必要条件。あるいは自身がまくり差しをするか。マクリ脚質の馬が多いのでその辺りがどう働くか。加えて三浦騎手の重賞での弱さも気になる。一方、冬の小倉大賞典で勝っているようにパワーはあり、馬場はむしろ歓迎。メンバーレベル大幅低下と2ヶ月の休養はかなり大きなプラス材料。2年連続大敗(後ろからでは届かない)で人気が落ちることが予想されるため、展開がハマったとき用に単勝は抑えておきたい。

4.ココロノトウダイ


前走はメンバーレベルが相当低い。福島開催初日で好位のインで足を溜められたのか大きかった。53kgは魅力だがここで勝てるイメージはわかない。

5.コスモカレンドゥラ


アンドロメダSで本命に。そこで詳しく書いたと思う。今後買うことはない。柴田大知Jから乗り替わったら少しだけ考える。

6.シークレットラン


前走3勝クラス勝ち馬。メンバーレベルはかなり上がるが、スタミナが豊富であり直近2走ではそれなりにタフな馬場をこなしている。十分な馬格がありながら斤量-3kg。間隔を空けたことで蓄積疲労も少なく、軽視はできない。

7.ショウナンバルディ


前走は圧倒的中京巧者ぶりを見せつけ直線見せ場もあった。直近2走はスローの瞬発力勝負であり、スピードタイプ。今回想定されるレース質とは異なる点に注意。なお2走前は同日同距離新馬戦の勝ち時計より遅い時計での勝利でありレースレベルは低い。急坂は問題無いと思うが道中のペースが上がり消耗する可能性が高い。現時点では重賞ではわずかに能力が足りない。

8.ダーリントンホール


そもそも強いのかかなり怪しい。出遅れ癖があるためそれをカバーできる地力も必要だがこのメンバーで力が足りるようには到底思えない。謎に人気を集めるだろうし妙味的にも買いたくない。

9.テリトーリアル


昨年の3着馬。上がりのかかる持続力比べや消耗戦になると強い。オクトーバーS(本命)、福島記念、昨年の中山金杯、カシオペアSなどでハッキリしている。最近は藤岡康太Jから石川Jに乗り替わって前目につけられるようになりいい味を出している。福島記念では早めに逃げ馬トーラスジェミニを潰しに行って3着ならめちゃくちゃ強い内容だし、前走中日新聞杯は高速馬場のトップスピード比べ(最速11.1/F)で明らかに適性外だが0.7秒差ならばむしろ強い。9着に負けて人気を落とすようなら本命に(10倍つけば十分)。7歳になるけれど昨年より強くなっていると思う。いつも何故か人気しないので有難い。仮に人気しても切りにくいので単勝なりワイドなり押さえたい。

10.ディープボンド


菊花賞は見せ場もあったしいつも人気以上に走ってくるけど、、
今回は人気しそうなうえに、初の古馬混合世代レベルと諸々の理由で買いたくない。スピード馬場のほうがいいような気もする。様子見(消し)。

11.ナイママ


まあ能力的に相当厳しいでしょう。ただ、洋芝(五稜郭Sや札幌2歳S)や冬のタフな中山(スピカS)では相対的に高いパフォーマンスを見せているためオッズほど弱くはないと思う。能力面から流石に本命にはしにくいため、ワイドの相手くらいで少し買っておいても良いかな。

12.バイオスパーク


これは強いでしょう。切りにくい。総合力は最上位だし荒れた馬場も平気でこなせる。馬群に突っ込んでいける精神的なタフさもある。けど前走1着は買いたくない。幾つかいちゃもんをつけるとするならば、強い内容を見せたここ3走はいずれもインで上手く足を溜め、大きな不利なく直線を走らせてもらえたということ。内枠を引いたら詰まる可能性はあるし、外枠ならこの馬の武器である器用さが活かしきれない可能性が高い。また斤量が2kg増えるのはシンプルに割引。さらに、急坂のあるコースでの成績はイマイチ。付け入る隙はある。あと福島記念で一番強い競馬をしたのはテリトーリアルと考えており、妙味面でもそちらを取りたい。

13.ヒシイグアス


スローの瞬発力勝負で勝ち上がってきてしまった馬。レース質があまりにぬるすぎる。コーナリング能力も低い。本当に人気するのか知らないが、This is the 危険な人気馬。普通に飛ぶと思う。

14.マイネルサーパス


前走中日新聞杯は初ブリンカーだったが、行きっぷりが良すぎて道中抑えっぱなし。直線でも弾けることはなかった。乗り難しそう。2000mちょっと長いんじゃないかな。スタミナはかなりある。福島民報杯(重馬場)1着は展開とトラックバイアスから外差しが決まったためそこまで評価できない。白富士Sでは良馬場の直線のスピード比べで2着にきている。適性がよく分からない。正直重賞では力が足りないと思うが、この掴み所のなさが不気味ではある。単勝50倍以上はつきそうなので単勝のみ軽く押さえておく。マクリが決まりやすいコースでもあるし、加えて直線で外伸び傾向が見られたらちょっと面白いかも。あるいは、丹内騎手騎乗ということならば内枠を引けばトラックバイアスを味方に残せる可能性もある。ここ2走は外枠だったため先行できず。

15.マウントゴールド


ディセンバーS(本命)12着。次走狙えるか考えたがこの内容だとちょっときついかな。武器であったコーナリング能力の低下が顕著で、かなり割引。

16.ミラアイトーン


前目からの粘り込みが好走パターン。谷川岳S3着(0.1差)、巴賞2着(0.3差)に関しては、前者はスローの単騎逃げで瞬発力勝負に持ち込み開催初週の経済コースを自由に立ち回れた恩恵、後者はスローのロンスパ戦で前残りの恩恵をもろに受けた形。前走のキャピタルSでは内での粘り込んでの3着が強いように見えるが同日の他レースを見ても見た目ほど内側の馬場は傷んでおらず、シンプルにロスのない進路取りが功を奏したと判断するのが良さそう。スローで逃げさせてもらえたりしたら残るかも。単勝は買えない。そもそも出走できるかな?

17.リュヌルージュ


牝馬の中ではかなりタフで、消耗戦に強い。稲荷特別2019ではテリトーリアルの2着。翌年の稲荷特別では他の先行馬を他所目に直線抜け出す見事な競馬で1着。このレースでのコーナリングは芸術的なレベル。タフさが売りとはいえ牡馬混合になると一枚足りない印象。格下げ戦の斤量-4kg減でどこまで。もう少し悩みたい。

18.ロードクエスト


小倉記念では3,4コーナー中間から早めにまくっていき、4コーナーで先頭と並ぶ形。持ったままスーッと位置取りを上げており、コーナリング性能はかなり高い。これは大きな武器。結果的に早仕掛けとなり8着に沈んだが、直線でもしぶとく、終始外を回したことも加味すればランブリングアレーかそれ以上の内容であったと考えてよさそう。福島記念に関しては笑ってしまうような進路取り(騎乗ミス)で当然無理ゲー(←見てほしい)。コーナーからゴール後の伸びまで見れば長くいい脚を使えているのが分かる。チャレンジCでは4頭分外を回しながら残り700mくらいで仕掛けたら誰でも垂れる。西村Jに続き幸Jも騎乗ミス。2戦ともこの馬の力を引き出せずに終わっている。8歳馬だが競争能力はかなり高いレベルで維持している。明らかにスピードタイプに思えるのでタフな馬場をこなせるのか、また2000mは体力的に持つのか(1800くらいが合いそう)など不安はあるが、仕掛けどころを間違えなければ今後大きな穴をあけると思う。ちょっとここでは馬場的に厳しい感じがするのでいっそのこと大きく負けてもらい、行けるところまで人気を落としてもらって、小回りの高速馬場でドカンと狙ってみるのもいいかも。

19.ロザムール


前走の3勝クラス勝ち上がりは、スロー逃げの前残りなのでぬるい。戦績からはタフ馬場は相対的に有利に働くと考えられる。3走前の江の島Sでのボッケリーニの2着がいい例。北村宏Jのエスコートも上手かったが時計のかかる馬場で高いパフォーマンスを見せた。前から思っていたけれど、北村宏司Jは馬場読みが上手いなと。周りが気づかないトラックバイアスの現れ始めの段階でも進路取りに工夫(試行錯誤)が見られることがあった。話を戻す。不安材料としては格上げ挑戦、詰まったローテ、追い討ちをかけるような距離延長。相当しんどいと思う。斤量-3kgで採算が取れるかどうか。

20.ヴァンケドミンゴ


福島巧者。カシオペアSでは軽視していたが3着に来られ、地力の高さを思い知らされた。重賞でもしっかり走ってきており上位人気に支持されるだろう。極端な外有利バイアスがなければ直線勝負では勝てないので、馬場の変化かマクリ差しが必要になる。ここ3戦はそういった競馬で好走しているわけではないので気になる。人気馬の藤岡康…いやなんでもない。福島記念組ではテリトーリアルが1番強い競馬をしたと思っているので人気的にもそちらを取りたい。

本命馬

カデナ?テリトーリアル?馬場状態がまだ分からないので当日落ち着いて決めたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?