例えばこんなトレーニングメニュー(僕メニュー)

今のダーツのトレーニングメニュー
ひとつめ
1のトリプルからナンバー順に一本入れる。
入ったら次のナンバーに。1→2→3と。
つまりは、常にホワイトホースを狙う。
入らなかったら、一つ戻る。なので外し続けると1→20→19→18と。
上がるときは、20→BULL
ここでBULLに入れるときは、20のトリプルに入れたときに余った分をすべて入れる。
20に入って、BULLを外した場合は、また20からチャレンジ。20を外したらまた一つ戻る。これはジャパガイさんの動画からヒントを得ました。
ふたつめ
クリケットナンバーの201918171615BULLで同じようにトリプルに一本入れていく。20→19→18と。失敗したら一つ戻る。
15→BULLは15に入れて余った分をBULLに入れる。入らなかったら、15から。ここで、15トリプルを入れたら、残りをすべてBULLに入れる。
15トリプル→ダブル、シングルBULL6マークトレーニングが自分的にめちゃ楽しい。これが出来たら、クリケットが絶対に楽しくなりますもんね。そりゃ練習しますわ。

初めのうちは、全く進まなくて逆方向へぐるぐるしてしまうので、外した時の一つ戻るペナルティを無しがいいと思う。実際、僕もそうしてた。
慣れてくると、すいすい進んで早く終わるのでその時は熱帯なり、ロボ相手にして対戦したり、また同じメニューを続けるのもいいかなと思われます。
ただ、ここからトレーニングの負荷をかけていくのが難しいんすよ。今のところ思いつきません。何か無いかなぁ。ペナルティを重くするとモチベが落ちるんすよね……

闇雲にBULL練とか、BULLカウントアップを延々とやってるよりかは意味があると思います。練習時間も無限じゃないので。
ここで一つ言いたいことを。
浅田プロもBULLカウントアップを推奨されてましたけど、投げた結果を考えて、ダーツを任意の方向に寄せるトレーニングを推奨されていました。
これはさすがに初心者には向かないと思うんですね。始めたばかりの方に一番必要なことは、自分はここを狙っている!という確信だと思うんですよ。
狙っているという確信があってこそブレたと認識ができるので、実際に意識できないレベルのブレが起きて当然の初心者の方に、任意に寄せようってのは混乱しか生まないと思うんですね。今の僕でもそうです。
別にBULLを狙い続けてもいいのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、前に書きましたが同じところを延々と狙い続けるのは良くないってのが僕の持論です。プロの方でも沼にはまるって表現をされている方がいらっしゃいました。大賛成です。偉そうなこと言っていますが、まだライブAフラにも来てないおっさんです(;'∀')ごめりんこ
BULLにはあまり投げていないトレーニングですが、BULLに投げ込む時のプレッシャー作りというか、状況作りは出来ていると思います。これも延々とBULLに投げ続けるよりも意味があると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?