見出し画像

遠刈田温泉は割と近かった

せっかくの連休を家でゴロゴロは勿体ない
てな訳で、なんと娘の奢りで宮城の遠刈田温泉へ

連休の晴天も今日までということで、山形の高畠ワイナリーに寄ろうということになりました。
なぜか寄り道はいつもお酒絡みっす🍷
さいたまから3時間で到着🚗

赤のスパークリングで既にスパーク

初めに持ち帰り可能なワイングラスを500円で買って後は好きなワインやスパークリングを一杯200〜300円でいただけます。
屋外飲食スペースには肉やパスタといったワインに合いそうなキッチンカーが何台も並んでいて、昼間から良い気分になれます。
昼間のワインはさすがに効きます。
てなわけで、ここから宿までは娘に運転してもらいます。
半世紀を生きてきて一番幸せな時かもしれんな。

途中、七ヶ宿という道の駅でトイレ休憩。

こんなところでケムケムやってる

高畠から1時間ちょいで遠刈田温泉到着。
今日のお宿 ゆと森倶楽部です。
コロナ前に一度訪れた宿です。
その時より何倍もパワーアップしてました。

この宿はオールインクルーシブというシステムで
チェックインからチェックアウトまで全ての飲み物食べ物とサービスが追加料金無しで利用できます。酒飲みにとっては正にパラダイス🌈
しかもチェックインの3時から生ビールが自分で何杯も注げる夢の世界です。

ウイスキーもソフトドリンクも飲み放題

そこはちょっとこらえて、まず温泉へ
敷地内の散策路を歩いて貸し切り風呂へ

敷地内のハンモックテラス
新緑が美しい庭園

一人で貸し切りの露天風呂へ
ここももちろん無料です。

風呂のすぐ目の前には自然の渓流があり
エネルギーチャージが自然に始まります。

そして貸し切り風呂の隣りに瞑想ができる人工洞窟があります。
湯上がりに瞑想🧘

瞑想窟
瞑想窟への入口
タラップを降りて異次元へ
瞑想窟からの眺め

瞑想中はせせらぎだけが聞こえる異次元の世界

そしてこの後、さらにマジヤバな時空へ

薪暖炉があるラウンジ
焚火テラス
大浴場のくつろぎサロン
ダーツもあるよ
自分で注ぐビールサーバー

湯上がりのおつまみタイムからそのまま夕飯タイムに突入していけます。
もちろん夕飯時も食べ飲み放題で種類も増えちゃいます。
食事はライブキッチンのあるブュッフェ形式
とはいえ出来立てで本格コース並みの料理がいただけます。

翌朝、早起きして敷地内の森を散歩

一周するのに30分くらい
聞こえてくるのは鳥のさえずりとせせらぎだけ

この後はヨガ教室

ちょうどいい感じにお腹が空いて朝食へ
またまた出来立てで

朝シャンもイケる

幸せな時間は早く過ぎていくもの

ここは食べ飲み放題の俗世界とスピリチュアルの世界を同時に体験できる、私にとってどストライクな宿です。
新鮮な食材と手作りのソースやドレッシングでとてもヘルシーだけど美味です。
客層は女子率高めですが、オッさんも十分楽しめますよ。
首都圏からちょっと運転頑張れば、後はこの上ない幸せを満喫できます。

また紅葉シーズンに来よっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?