見出し画像

ド下手な下書きからAIで神画化する機能をMemeplexに追加。もちろん無料

前々からやりたいと思いつつ、忙しくてできてなかった機能を追加しました。

というか、普通に嬉しい。
僕はねー、絵が下手なんですよ。
どのくらい下手かというとですね。たとえば「金髪の女の子を描いて」と言われたら、こんな感じになってしまいます。

タッチパッドで描いたにしても酷い絵

小学生もビックリですよ。
かろうじて、肌色と、なんか服と、髪の毛が黄色(金髪?)っていうのがわかるだけ。

僕のお絵描き能力の限界を見ていただいたところで、これをMemeplexのAIに入力します。まずはStableDiffusionにこの下書きを見せて「金髪の女の子」と入力します。

ええっ!?

ええーーーっっ!?
いきなりなんかすごい感じになりました。手が変ですが僕の下書きのほうが変なので贅沢は言えません。しかもポーズもなんかいい感じに変わっています。

さらに「ループバック」でWaifuDiffusionに読ませてみます。

WaifuDiffusioに入力してみた

ん、なんかさっきより下手になったような。でもこれをループバックすると・・・

おおっ!?

さらにループバックして「油絵」に

このレベルの絵を僕は一生かけないことだけは断言できる

はあ、そしてさらにループバックして写真に寄せてみます。

眉毛が薄い?

ああ、写真っぽくなりましたね。
さらにループバックすると

もはや僕の落書きを思い出せない

 完璧に写真になりました。背景になんか色々謎のものが出てるけど。
作画プロセスを見てみましょう。

なんかやばい時代が来た

こんな感じでかなり雑な下絵から美麗グラフィック(いわゆる神画)が作れてしまいます。

使い方は簡単。MemeplexにGoogleアカウントでログインして、「クリエイト」モードで「下絵を描く」を選ぶだけ。

左下にある「下絵を描く」ボタンを押してください

すると、僕が飛行機の中で暇つぶしに作った、極めて雑なグラフィックエディタが立ち上がります。

雑にもほどがある

んで、まあ色を選ぶと色が変わり、スライドさせるとペンの大きさが変わります。🔁はアンドゥ、つまり作業のやりなおし、〄を押してから画面内の任意の場所を触るとペンがその色になります(いわゆるスポイトツール)。

あとは適当に何かを書いて「送信」して、いつもの画面から「金髪 美少女」などと入力してあげればOK。

しかしこんなにうまくいくと、「そもそも下絵はほとんど無視されていて勝手に絵ができてるだけではないか」と不安になります。AI研究者にありがちな「出来すぎたできことがあればまず疑え」という気持ちになります。

そこで、もっと雑なものを描いてみました。
たとえば猫

こんな感じの猫を描いた

まあ耳があるくらいしか猫だとわかりません。そもそもなぜ眉毛を描いたのか。

これをAIに読ませると数回のトライでこんな感じのキャラクターが出てきて

わからんが可愛い

これをループバックして巨匠の作風にしてみます。

巨匠感

すげえ。俺の雑な猫がここまで・・・
そして、これだと背景が寂しいので、こいつの個別ページを開いて「編集」をしてみます。すると、このイラストにまた雑な加筆ができます。

自分がAIに描かせた絵であるにもかかわらずなんかごめんなさいという気持ちになる

で、ちょっと背景を青にして、お月様みたいなのをイメージしてみます。雑ですね。なんか申し訳なくなります。

これを「イラスト」風にすると・・・

すげえ!なんだこりゃ

もはや僕が雑に太い線で描いてしまった耳とかが猫の模様として昇華されてしまいました。

CG風にすると

背景が雑なのが悔やまれる

凄すぎる。
なんなんでしょうこれは。

もはや、「文字を入れただけでなんかでてきた」というレベルではありません。たぶんこのやり方なら「これはオリジナルである」と著作性を主張できるのではないかと思います(絵が下手なくせにという気もしますが)。

よく、この手のAIを使う人の不満が「思ったように絵が出ない」というものがありますが、作ってみた僕の感想としては、「思ったよりも遥かにいい絵が出てくる」という感覚です。最初に自分で絵を描いてみると、自分の頭の中で「金髪美少女ってこうだよなあ」とか「猫ってこうだよなあ」という気持ちが出てくるからこうなるのでしょうか。とにかく衝撃的ですし刺激的です。

この調子で他のものもやってみます。
たとえばロボット

アルタミラ洞窟に描いてあったら間違いなくロボットとは見なされないだろう絵

ロボットというよりも祭壇みたいな感じになってしまいました。
多脚ロボットが描いてみたかった。

まあいいや。
これをAI先生に見せると・・・

こんな輪郭のものはあり得ないと考えるのがAIのすごいところです

あーなるほど。こうきたかー。
いや違うんだよなー。輪郭を書いたつもりなんだよなあ。

何度か試行錯誤して、どうにか思い通りのものに近いものを発見

そうそう。そんな感じよ。そんな感じ

んで、最終的には「かっこいいロボット」をCG風にするというのを繰り返してこうなりました。

自分で考えたものよりも遥かにいいものになった気がする

機械ものをもう一発やることにすると、ときどき、映画とかゲームとかに出てくる小道具の設定を考えたりするときに、絵を描いて説明したりするんですが下手すぎて伝わらないということがあります。

そこで、「なんか未来の個人用知能拡張デバイス」みたいなのをイメージしてこんな絵を描いてみました。

スマホ感

「未来のデバイス」を考えようとしているのに手に持たせるあたり、自分の想像力のなさが泣けてきます。

さて、これはどんな感じに育っていくでしょうか。

まずはこんな感じ

いいじゃん

なんか手は消えてしまいましたがいい感じです。
これをループバックしていくと・・・

どう持つのかわからんがかっこいい

こんな感じになったり

なんだかわからんがかっこいい

こんな感じになったりしました。


なんだ後ろのアレは

この絵を再び雑編集して、背後のスタンドみたいなのを取り除きます。


雑編集してスタンドを消す。スポイトツール〄が役立ちます

これをベースにループバックしていくと、またさらにバリエーションが。

SFガジェットっぽい
下が開いているとさらにガジェット感が増す

これが気に入ったので、さらにこれをループバック

カッケー!!!絶対邪魔だけどカッケー!

スチームパンク風にもしてみます。

マッドマックスに出てきそう

このプロセスで出てきた形は宇宙船に見えなくもないので、宇宙船ぽい感じの絵も作ってみたいと思います。

人間の想像力の問題

なんか夕焼けとかいいかなと思ったのですが、地面は思いつかなかったので適当に緑で塗りました。

おお、なんかいい雰囲気

なんかいいのですが、もっとSF映画っぽくならないかなと思って試行錯誤をすると原型とどんどんかけ離れた形に・・・

なるほど緑

なんかバッタみたいな機械が現れたり・・・

これはこれで原型とどめてないがかっこいい

なんかタンクっぽい基地っぽいものが出てきたりしました。

ついに我慢できなくなったので、Keynoteで雑コラを作ります。

まず、さっきのバッタみたいなやつをKeynoteに貼って、「インスタントアルファ」と「マスク」で切り抜きます。

切り抜きも雑すぎる

これをコピーして、Memeplexの編集ツールにペーストします。
ちなみにペーストは最近貼る場所を移動できるようになっただけという雑さで、しかも実際に貼られる場所がかなり下にずれるというバグがあります(そのうち直します)。

AI雑コラ

この雑コラをベースとして、またループバックを繰り返してみます。

最終的にこんな感じになりました。

馴染んではいるけど、もうちょっとバッタ感を残したかった気もする

背景みたいなのも書けるかなと思って挑戦しました。

小学生でももう少しマシな絵が描けそう

はい。描けました。
プロセスは省略しますが、色々やってこんな絵になりました。

なんか城が出したくなったので「城と湖」を与えてループバックを繰り返すとこうなりました。

ゲームの背景にすぐ使えそう

こんな感じで、人間の想像力を拡張してくれるAI。
Memeplexは何枚描いてもずっと無料です。