教経、弁慶、春玄がとりあえず終わったよーのビルシャナ感想備忘録

春玄まで終わったんだけどちょっと原稿が大変やばいのでここからはゆっくりになりそう……ということで忘れないうちに書いておこうかなって。
ビルシャナ、長い間積んでたんだけどFD発売前にどうしてもやりたくて無理やり捩じ込んだ。
源氏とか平家に関してはそこまで知識詳しくない状態でスタート。
まず遮那ちゃん、みんなが言っていたようにかっこよくてかっこいい子だ〜って思ったんだけど想像以上に可愛かった!!心は女の子なんだなぁって。
攻略は公式おすすめ通りに。

教経
いやぁ、思いっきり想像を裏切るキャラだった。もっとツンツンツンツンでくそがきキャラかと思ったら1番男らしいキャラなのでは!?本当にかっこよかった!
源氏と平家という超えられない壁があるから切ないことは必須かなと思ってたんだけどそれ以上に好敵手としてかけがえのない存在という二人の関係性がめちゃくちゃよかった。
平家を追われてからの教経の成長が凄まじすぎて恋愛過程がとてもわかる!わかる!のやつ(語彙力0)
噂に聞いていた知盛も若干いいやつじゃんってなったし平家の3人に絡みすごい好きだった。
史実に沿っていて尚且つキャラのかっこよさも出ていてこのルートだけでビルシャナすごいなって感想。
教経あんな感じなのに想いを自覚してからはちゃんと伝えてくれるし真っ直ぐで真面目でとにかく教経がかっこいいしか出てこなかった。1番予想外なキャラかもしれない。
2人にとって血はどうしても切り離せなくてどうしても戦わなくてはいけないっていうビルシャナのサビみたいな船上の戦い泣いちゃう。もちろんハピエン最高主義だけれどあそこでそのまま戦いの中で2人は生きていくっていうのもなぁぁぁぁって思ってたら悲恋!最高か?
ハピエンとの対比で来世を願って沈むっていうのもとてもとてもよかった。
ただ遮那ちゃんが平家側へと行ってしまうところ、群を率いる主としてはやっぱり春玄や弁慶や佐藤兄弟や軍のみんなのことを考えるとな〜とは思ったけどね。
それにしてもストーリーまじでよかった。

弁慶
イケおじ枠なのかな?初めの方で父親みたいって言ってた遮那ちゃんと恋愛できるのか不安だったけれどこのストーリーもすごい自然でよかったなぁ。とにかく話がうまい。もう語彙は捨てた。
家族になりたいから最高の相棒の流れで自然だったし弁慶の忠誠心から愛へと変わるのもはぁ〜とため息でる感じだった。
そうだよね、私でも知ってる弁慶と義経の関係性からものすごくストンと落ちた。
弁慶もっと渋いおじかと思ったけどおもしろおじキャラで楽しかった。
味方が相手だとハラハラしなくていいなぁと思ったんだけどこれは私の趣向の問題ですがとにかく平兄弟が……!知盛やっとおかしなところ見せてくれるようになったね!(歓喜)
知盛もっともっとやばいと思ってたんだけど笑顔で優しくやばい感じなんだね。それはそれで怖いけど。
何より重衡がさぁ。絶対好きなんだよな〜と天井見つめた。
距離感0の空気読めない系器用な男、だめじゃん。
というかなんであんなに兄上兄上兄上なの?ブラコン?1番平家の血に奢って踊らされてるように見えて意外と達観してて、これがもし遮那ちゃんに恋したら平家の血と兄上との関係と自分の気持ちとあとまだわかんないけど謎の能力?に悩むんでしょ〜めんどくさい男最高なんだよな。
そんな感じで弁慶には申し訳ないけれど平兄弟に夢見てしまった。でも1番安心できるルートなんじゃないかなって感じはした。

春玄
もうさ、幼馴染で儚くて声帯斉藤壮馬なのもう好きじゃんね。
このタイプは最初から好き好きなのかなって思ってたけどそうでもなかったのは意外だったかな。白拍子の遮那ちゃん可愛すぎてここで自覚する春玄わかるおぶわかる。まぁたぶん気持ちはずっとあったんだろうけどね。
それにしてもそもそも最初に立ち絵見た時から春玄の服も出立ちもあまりにも牛若丸すぎて笛吹くし……。弁慶ルートのラストで頼朝様のところに残るってなっててこれはもうそうじゃんってちょっと確信したよね。やっぱりか。
実況アカウントでも書いたんだけど、遮那ちゃんって最初女になんて生まれたくなかった、性別なんて……みたいなこと言ってたのにあまりにもみんな女扱いすることにちょっと疑問だったんだけどこれ遮那ちゃんが意外と女として生きたいって感じだよね。
春玄に関しては性別とか関係なく遮那ちゃんという人間の側にいることが当たり前だしそうありたいって感じなんだよな。
優しくていつも寄り添ってくれる春玄だけど恋してからわりとぐいぐい来てくれてはぁ〜好き。ちゃんとえっち。なんの基準?
ハイライトなくなった時ききき、きたー!ってなっちゃった。
法王から選択迫られたあのシーンで病んでしまいそうな春玄に私も、となる遮那ちゃんがめちゃくちゃ好きだった。無理に正義を振りかざすわけではなくてあくまでも相手と共にみたいな弱さを享受していく2人があまりにも好きなので刺さらないわけがないってわけ。
ものすごく強くてごりごりついてこい!なキャラよりもやっぱり弱くてもがくのがどうしても性癖なんだなぁ(遠い目)
悲恋はあのままきっと史実通り義経と頼朝が対立していく未来なんだろうな。これもものすごくよかった、よくはないけど。

ビルシャナとにかくストーリーがすごく良いと思った!キャラ一人一人がめちゃくちゃ魅力あるんだけどルート別の話の流れに違和感がないというか。
ただ私としてはみんなから言われていたかっこいい遮那ちゃんよりも女の子になりたい遮那ちゃんのイメージになってしまったかな。これは前情報のイメージが強すぎたのかも。
それでも遮那ちゃんの言葉だったり行動だったりかっこいいところたくさんだし女の子してる遮那ちゃんは可愛いし。
あと何と言ってもサブキャラが良すぎる。重衡にものすごく傾いてるけど佐藤兄弟も2人ともめちゃくちゃ良いし高綱も良い、、、。良いんだけどなぁ。たぶんキャラとしてはとても好き。懐くわんこ大好きだし。いや思ったより声いいじゃん!てなったけどそれでもちょっとだけ浮いてる感じするんだよな〜こればっかりはうーん。
あと立ち絵がすごい動くの戦いの臨場感あっていいんだけどなんか去っていく時とかに2人とかでざっざっざってはけていくのとかあの倶利伽羅のとこの兵士とかちょっと……となってしまった。そのおかげかスキップがなんかもっさりしてるんだよなぁ。まぁフローチャートあるから問題ないんだけれど。

それがあってもビルシャナいいね!となってる。まだ全部終わってからIF見ようと思ってるから楽しみ。あと頼朝はまだ何もわからんけど春玄ルートが割と優しくて意外だった。
頼朝ルートで冷たかったら好きになっちゃうかも。
知盛は楽しみしかないね!でも思ったより優しい狂気って感じかな?

断然FDが楽しみでしょうがないよ〜!今月中になんとか終わらせて発売したらすぐやりたいな。
あと関係ないけど泰衡の顔がどタイプです。なんで攻略できない?まぁめちゃくちゃ裏切る人だしないか、そうか……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?