見出し画像

9.野菜作りたいって気持ち②予算編

こんにちは〜ラクです🙂

今日は保育所の菜園活動の話をしていきます。

テーマはこちら🍅

「何作る?菜園活動での野菜、どれだけ予算は必要?」

皆さん、今日は頭を悩ますお話。「予算」について💸
今回は「いや硬いわ〜眠いわー😪」な話が混じるかもしれませんね(笑)。
早速お堅い話で
皆さん、仕事をするときに上司などから仕事を任される場面があったとします。仕事はその時に与えられたもの(資本)で成果を出していきますよね。例えば「クラスの子どもたちと、ホールで何か運動を40分してください」な課題を与えられたとします。ホールには様々な道具やピアノ、CDデッキなどがあります。園や小学校の先生ならどう進めていくでしょう?

知識と経験がまだ浅い先生と、ベテランの先生では出すアプローチが違ってきますよね?😄。僕だったら、可動遊具(跳び箱や一本橋など)を使って、常に場所やレベルが変化する運動遊びをする、、、な感じでしょうか? これは
昔、作業療法士さんから運動遊びについて研修を受けた時に、「飽きのこない運動遊び」の仕方を習った事があり、自分としてはとても役立ってます。

僕の話で逸れてしまいましたが、要は経験を積んでいくことで、課題に対する答え方はレベルアップして変化するものですよね🙂。

予算の使い方も、それに近い感覚なんかな〜?と思ったりします。
「ラクさん何勝手に変な方向にシフトしてんの?😤」って怒られそうです(笑)

なぜこんな話するの?というと、自分のところに限って言いますが、園芸にかける予算は、どこまであれば足りるのか?と思う事があります。

例えば「乳児幼児合わせて、年間15000円で予算組んでね」と言われたら、皆さんどうでしょう?
「え?結構あるじゃ〜ん!」となった方は、かなり園芸の経験値が高いと思います😄
実は、これには、野菜の苗や種以外にも、玄関や園庭に飾る季節の花、土や肥料、プランターなどの道具類も含まれています。
※流石に修了式などで使う花は別予算ですが。
これ聞いて「大した事ないじゃ〜ん!😱」となった方は、さすが理解早くて助かりますです(笑)

もちろん土地の規模にもよるのですが、保育所乳幼児合わせて100人以上の子どもたちが、菜園活動を楽しめるように計画を組むわけです。 
栽培→収穫→食べる これを最後まで楽しむ流れを保障できるか?という事です。

ここまできて、「ラクさん私、全然へっちゃらよ❗️」って方がいらしたら、今すぐ友だちになって下さい、お願いします!🙇‍♂️って僕の方から叫びそうです(笑)^^
※フォロー、スキの方、よろしくお願いします!🤗

年間の1番最初に、何作るかを予算振り分けるのって、実はかなり労力を使う作業だったりします。

何作るかも大事ですが、何が作れるか? そことのバランスが(もはや葛藤😱)園芸係の腕の見せ所だよ、ってわけです。

まとめいきましょう

まとめ

今日は軽くでしたが、園芸に使う予算について触れました。

・保育所の年間で使う園芸の予算って、実はそんなに余裕ない
・そんな中で、子どもたちが満足に活動できるよう努力していく
・何作るかも大事だし、何が作れそうか?バランスが大事
・予算内に収める(当然っちゃ当然ですが)

最後に、じゃあ、クラスの担任は何作りたいって思ってるの?
そんな感じで終わりたいのですが、これだけで1000字超えそうなのでまた次回(笑)

簡単に言えば、「割と好き勝手言ってくるな〜😓」なことも割とあります。
すいません、愚痴っぽくなりましたね(笑)
こういった要望に対して、僕は知識や経験で武装して、こなしていくわけです😤

今後も技術や菜園活動のあり方を発信していきます。

楽しい菜園活動ライフになるよう、それでは🍅



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?