見出し画像

新風到来!マキモノトウの特殊移動で勝利を掴め![ニンジャラ]


前置き

この記事は2023/08/11に作成されました。
今後のアップデートによってこの記事の内容が実践で使えなくなる可能性があります。ご了承ください。それとこの記事の内容はチームバトルに重きを置いています。ここ大事。

シーズン14到来!新たなる武器、試される皆

2023/08/10、ニンジャラにシーズン14が到来した。新たなる武器としてタンゴ・スター(個人的通称:米津玄師)とK2マグナム(個人的通称:蟹)が追加され、皆は散々暴れ回った環境武器の弱体化、俺は特殊移動の削除だけはやめてくれと思いつつアプデを待ち望んでいた。
そして、肝心の調整内容だ。とりあえずカタナ種に施された調整を見て欲しい。

「・ガムが大サイズの時の、ガムダッシュのスピードを遅くしました。
大サイズのガムダッシュスピードが全武器の中でも最高速度であるため、スピードを落とす調整を行いました。」

(引用:ニンジャラ公式サイト「ニンジャラ シーズン14開幕!【更新情報】」)

…次、ドリル種見てみよう。

「・ガムが大サイズの時の、ガムダッシュのスピードを遅くしました。
大サイズのガムダッシュスピードが全武器の中でも最高速度であるため、スピードを落とす調整を行いました。」

(引用:ニンジャラ公式サイト「ニンジャラ シーズン14開幕!【更新情報】」)

…標識

「・ガムが大サイズの時の、ガムダッシュのスピードを遅くしました。
大サイズのガムダッシュスピードが全武器の中でも最高速度であるため、スピードを落とす調整を行いました。」

(引用:ニンジャラ公式サイト「ニンジャラ シーズン14開幕!【更新情報】」)

…なるほどね。
こんな感じで多くの武器種のガムダッシュ速度が低下している。
具体的には
・カタナ
・ドリル
・標識
・ハンマー(ガム小中時のスピード向上)
・音ハン(ガム小中時のスピード向上)
・ヨーヨー
・バイク
・サーフ
・拳
・キャノン
・鞘付き(ガム小中時のスピード向上)
…以上の武器種が大ガム時のスピードを低下されている。
勿論理由付けもある。
『スピードを低下させる事で漁夫の利や乱戦の発生を抑えてついでにラグの位置ズレの緩和いけるんとちゃう?』
みたいな感じだ。しかしこの調整によりニンジャラ界隈では賛否両論がだいぶ巻き起こった。
「スピード下がったらオシオキとかドラゴンから逃げれないじゃん」みたいな感じで。
俺も最初は疑問に思っていた。特殊移動が生存した代償として受け入れようとしていた。
しかし、この時俺に電流走る…!

「これ、むしろ追い風じゃね?」

…と…!!!
というわけで、シーズン14にてこの一律調整によりトツゲキスラッシュ、ひいてはマキモノトウがどれだけ躍動するのか。その予感を述べておこうと思う。

ふたくちマキモノトウ講座

そのまえに今現在のマキモノトウの性能を把握する為にも手っ取り早くマキモノトウの講座的なのをしておこう。知ってるよって人は飛ばしていいよ。

HP:300 移動:100
NA:素で当てるのは無理。ドローン壊すのはコレで。
BA:殴りながら移動したい時や攻めのきっかけ作りに。これだけでドローン壊すのは遅いのでやめといた方が…
WA:この武器種の中でも最強疑惑のある攻撃。出は遅いが攻撃判定・範囲ともに優秀。味方が周りにいる時や対集団戦、ドローン攻撃中の自衛にとりあえずコレブッパしとけば一定の成果は上げられる。
WA→WAは繋がるけどWA→WA→WAは繋がらない。気をつけよう。
ブレイク:出が早い。従来の使い方のほか「相手と距離取りたい」って場面にも有効。突拍子もなく出すと時折相手の不意が取れて気持ちいいぞ!
ガムクナイ:複数のクナイが相手をホーミングして攻撃する。前回のマキモノトウ講座でだいぶ語ったがあの後アップデートが来て大クナイが3発バインドになってだいぶ使いやすくなったぞ!イエイ!なお鞘付き相手にはとてもツラい。BA連打されると手も足も出ないぞ。ブレイクにもかき消される。なんで?
トツゲキスラッシュ:相手に素早く突進攻撃をする。このゲームの基本にして不思議な攻撃。近距離での誘導補正は良く敵味方入り交じれての乱戦時には頼りになるが中距離になると基本的に誘導が緩く当たらない。終わり側なんか当てるのは無理。攻撃判定も弱く攻撃エフェクトだけでて終わりみたいなのもあるし当たったとしても相手をすり抜けて追撃が当たらないとある。
スパアマも信用できない。
だけど、そんなトツスラが化ける。
青空の元で。
カンツーミキサー:ドローンを撃ち抜こう。
アビリティ チャクラ:相手を倒すとスペシャルが回復する。回復量はスペシャル100%。
これね、この前解説し忘れてたんだけど滅茶苦茶強力で、乱戦時に強力なトツスラと合わせてトツゲキスラッシュ使って敵倒す→チャクラで回復する→トツゲキスラッシュ使って…というとても強力なことができる。唯一無二のうまみ。
カミカゼ:大武器時に相手を倒すと移動速度がアップする。これね、効果がイマイチ分かりずらいのよね。まぁあるだけヨシ。

以上、マキモノトウの性能を表記してみた。
だいぶ長くなったね、ごめん。

特殊移動による無限大の可能性

んでまぁ、タイトルにもある「特殊移動って何?」って話になるわけですよ。
トツゲキスラッシュだけが持つ、特殊な移動。
おそらく俺が初めに生み出した、不思議な不思議な技な訳なのです。
その特殊移動が、このシーズン14により大きく輝く可能性が生み出されたのです。

この百花繚乱/風雲志士。ノーロック時に
空中で視点を上にして回避→トツスラを早めに入れ込む→ガムガード
地上からだとジャンプ→視点移動&回避→トツスラ
→ガムガードってな感じで入力するとすっ飛んでいく。
回避の角度で飛行する角度が変わる
真上に回避だと上に飛んで(百花繚乱)
斜めに回避だと上昇しながら前にすっ飛んでく。(風雲志士)
この百花繚乱/風雲志士、なんと移動速度下方の影響を受けておりません!今までもコレにより圧倒的な移動性能を誇っておりましたが修正後だとそれにさらに磨きがかかっている。
周りのスピードが落ちる、ということは発想を逆転させればこちらのスピードが比例して早くなるということなのだから。
奇襲も離脱もやりやすくなるし、優位性も上がる。トツスラくんを採用する理由がコレだけでも十分過ぎるぐらいにはあるはずだ。
敵が近くにいる時はロック吸われて使用不可なのは注意。
さらにくさもちさんから教えてもらった小技もある。

こちらは空中始動トツスラの終わり側のブレーキをガムガードをしておく事で無くすことができる。こちらは咄嗟に出せて高度を稼いだ状態で放てば移動能力も十分に高い。優位性も高く、覚えておいて損はないだろう。
この二つの特殊移動で戦場を鷹のように戦場を舞い上がり、翻弄し、勝利をもぎ取る。
それこそが至福であり、至高のことなのである。
フォートリバーデールで上層からカンツーミキサーを打ち下ろすことも出来る。
シノビシティで開幕から敵陣で立ち回ることも出来る。
イーグルシティで不死鳥のように舞い上がり、敵にクナイを撃ち込むことも出来る。
戦場を支配できる。
それこそがこのマキモノトウの強みなのだから。

最後に

そんな特殊移動だが、忘れてはならないことがある。

見ろよママン…太陽の陽は暖かい。

運営の意図していない挙動である可能性があるのだ。

俺たちの力を…



…とこのように、修正される可能性だってある。
言うならばゲームの中のグレーゾーンかもわからない所に手を突っ込んで漁って楽しんでいる、ということなのだから。
皆さんも用法要領を守って楽しくニンジャラを楽しもう。そしてもしコレを見た運営さん。
みのがしてください。

かき氷10円




























…さーてと、記事の執筆疲れたな〜。
グレーゾーンに手を突っ込んだ内容だったけど、コレで少しでも特殊移動の知名度を…いや、上がったらまずいのかな?
ま、いいや。息抜きに魚釣りでも…

レジェンダリー…!?
釣らねば…!

というわけでみなさん、ありがとうございました。

かき氷10円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?