見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG:非公式追加ソウル案「マンジ・ニンジャクラン」

初めに

これはニンジャスレイヤーTRPGのファンメイドの追加ソウル案ルールです。NMやPLはこのルールセットを自由にセッションへ導入することができます。これを使用するPLはこのルールの効果を使用して良いか確認をとること◆奥ゆかしさ重点◆

マンジ・ニンジャクラン

マンジ・ニンジャはエド戦争末期に現れた謎めいたリアルニンジャである。神出鬼没の悪鬼と例えられる彼はイクサ場にいくつもの血の海を作り、江戸時代の幕開けを2年遅らせたという。そんな彼を開祖とするのがマンジ・ニンジャクランであり、二振りの獲物を使った戦闘を極めたクランである。

ソウルサマリー

マンジ・ニンジャクランのサマリー
【ジツ】値:『アサシンダガー×2』装備時の近接ダイス
:獲得するスキルや力
1:近接攻撃ダイス+0:専用リストから●を1個
2:近接攻撃ダイス+1:『●タツジン(アサシネイト・ドー)』
3:近接攻撃ダイス+1:専用リストから●を1個
4:近接攻撃ダイス+2:専用リストから●を1個
5:近接攻撃ダイス+2:専用リストから●を1個または●●を1個
6:近接攻撃ダイス+3:専用リストから●を2個または●●を1個
7:近接攻撃ダイス+3:アーチ級ルールに従って★★★を1個獲得
8:近接攻撃ダイス+4:アーチ級ルールに従って★★★を1個獲得
9:近接攻撃ダイス+4:アーチ級ルールに従って★★★を2個獲得

専用スキルリスト
●常人の3倍の脚力
●ブリッジ回避
●グレーター・ツジギリ
●壁歩き(ジツ3以上)
●チザクラ(ジツ4以上)
●暗殺者の目(ジツ4以上)
●縫い付け拘束(ジツ4以上)
●脆弱看破(ジツ4以上)
●●ダガー習熟
●●ワイヤー・ダガー
●●身軽なる肉体
●●カマイタチ・ジツ

『●タツジン(アサシネイト・ドー)』と『●壁歩き』、『●暗殺者の目』についてはこちらの記事を参照
https://diehardtales.com/n/na771f574f081

追加のスキル

●縫い付け拘束
敵を床や壁にダガーで縫い止め、貼り付けとするワザ。『アサシンダガー×2』による近接攻撃が命中した時に宣言出来る。宣言した場合、直ちに【ワザマエ】判定HARDを行う。成功した場合、その対象を『拘束』しても良い。その場合、現在装備している武器スロットは強制的に『素手』へと変化する。変化したスロットは『拘束』した相手が『拘束解除判定』に成功した、もしくは死亡ないし気絶した時『アサシンダガー×2』へと戻る。

●脆弱看破
ダガーは恐ろしい暗殺武器ではあるが、通常のカタナと比べると威力は劣る。故に卓越したダガーの使い手は相手の守りが薄い場所を確実に刺せる技術を身につけている。手番開始時に『精神力』を1消費して発動(判定は必要なし)。次の手番開始時まで『アサシンダガー×2』の攻撃に『装甲貫通1』を付与する。

●●ダガー習熟
自身の体とダガーの親和性が高まり、より強いカラテを乗せる事が可能になった。『●タツジン(アサシネイト・ドー)』によって近接攻撃を【ワザマエ】の数値を使用して判定する場合、『サツバツ!』出目1、3、5の追加ダメージ+1が発生する様になり、また出目1の『弾き飛ばし』も4マスまで飛ばせる様になる(飛んでいった先に壁があった場合、激突ダメージも発生する)。

●●ワイヤー・ダガー
優れた暗殺者は、ダガーの持ち手の部分にワイヤーをくくりつけ、それを鎖鎌めいて使用する事でリーチを伸ばせるという。攻撃フェイズ開始時に使用を宣言しても良い。その場合『アサシンダガー×2』の攻撃に『近接リーチ+1』が付与される。ただしあらゆる『戦闘スタイル』は使用できず、『●●ダガー習熟』の効果も乗せられない

●●身軽なる肉体
ソウルが与えた優れた脚力があれば、いかなる足場の悪い所でも疾風の如く高速移動が出来るだろう。『連続側転』を行う際の【ワザマエ】判定が必要無くなり、また側転後の『攻撃難易度+1』も無くなる。さらに『連続側転』に『◉グレーター・ツジギリ』『◉タクティカル移動射撃』などの移動系スキルの効果を一つだけ乗せる事ができる。

●●カマイタチ・ジツ
マンジ・ニンジャが使用した、古事記の時代より伝承されて来た暗黒魔技。ダガーを構えたまま竜巻めいて高速回転、一瞬で相手をバラ肉めいて分解する恐るべきワザ。マンジ・ニンジャ滅後このワザの使い手はいないとされるが…
『近接攻撃』判定時に『出目6、6、6』が出た場合、『精神力』を2消費する事でそのターンの全ての『近接攻撃』の代わりに発動(判定は必要無し)。相手に2ダメージを『時間差』で3回与える(回避HARD)。さらにこのダメージを1回でも受けた場合、『サツバツ!』出目5の効果を受ける(2回以上命中しても効果を受けるのは一回のみ)。これは特殊な『近接攻撃』とみなされ、アトモスフィアの影響を受ける。またこのスキルをもつキャラクターは『アサシンダガー×2』のルールを無視して『◉回転斬撃』を取得できる。

ルールセット

このルールセットは試験的なものであり、予告なく改訂される場合がある。改訂が行われた場合、変更、追加が行われた箇所は表記ゆれの統一などルールに影響を及ぼさない些細なものでない限り明記される。NMは最新のデータに拘らず、好きな版のデータを用いて構わない。

利用規約

このルールセットのデータが含まれるリプレイなどを公開する場合、公式ルールとの混同を避けるため可能な限りこの記事を引用元として明記すること。「ダイハードテイルズ」公式以外による無断の商用利用は法的に認められた例外を除いて原則不可。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?