
五反“田”じゃなくて五反“野”!実はおいしくて便利な穴場駅!
こんにちは。
ReBITA新人のむろまちです。
「五反野って、どこにあるの?」
先日アップしたシェアプレイス五反野のイベントレポートを
ご覧になった方から頂いたのがこの言葉でした。
そんな声にお応えして!
今回は入居者のみなさんから伺ったエピソードも併せて、
シェアプレイスのある街「五反野」をご紹介いたします。
【五反野ってどこ?】
シェアプレイス五反野の最寄駅は、東武スカイツリーライン五反野駅。
日比谷線直通で、上野・日比谷・六本木・恵比寿へは乗換なしで一本、
赤坂や渋谷までも乗換1回で行けてしまいます。
実は都心にアクセスも良い、穴場駅なのです。
最近、雑誌で特集を組まれることも多くなった北千住までは二駅なので、
仕事帰りや休日に足を向ける方もいらっしゃるそうです!
上野経由で地方へのアクセスも良し。
ローカルで庶民派なお店が並び、銭湯まである商店街にほっとする。
そんなことも手伝ってか、シェアプレイス五反野は上京したての方からも人気の物件です。
今回は、入居者のみなさんから伺った、おすすめのお店を少しだけご紹介いたします。
【おすすめスポット】
シェアプレイス五反野から徒歩5分。
右手に見える赤い屋根のお店がSHINAです。
具だくさんのサンドイッチやコロッケパンをはじめ、
特にお惣菜パンがおいしいそうですよ!
近くに小さな公園もあるので、焼きたてのパンを広げてピクニックをしても良さそうです。
駅のホームから見える看板に、なんだか誘われているような気さえします。
本当においしいお肉を本気で食べるために、ジャージに着替えて向かうの。
と、おっしゃる入居者さん。
煙に包まれた後は帰りがけに若松湯でひとっぷろ、なんていうのも良いですね。
ラーメンの味もさることながら、豊富な一品メニューも人気です。
お酒を呑みに立ち寄る方も多いのだそうです。
お酒の肴と〆のラーメンどちらもが揃っているお店とは心憎い…!
この他にもカフェやエスニック料理屋さんなど、
隠れた名店を多数教えて頂きましたが、今日はここまで。
現在、入居者のみなさんのおすすめを集めた周辺マップを目下制作中です…!
少し前に、味自慢のやまや店頭でたこ焼きをほおばっていると、
通りがかったおばあちゃんから「おいしそうね。」と声をかけられました。
お煎餅屋さんで醤油のしみたおかきを買えば、店主のおとうさんが
「少しだけおまけね。」といって多めにお釣りを返してくれます。
入居者のみなさんもかざらない、気さくな方ばかりですが、
五反野という街全体にそんな空気が流れているように感じました。
物件だけでなく、シェアプレイスのある街の雰囲気も、
住まいを探される際の大きな決め手になるはず。
ぜひ一度ご見学にお越し下さい。
街の散策をされる際には、完成したマップもお手元にどうぞ。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!