幸せホルモン

幸せとは…なるものではなく、幸せだと気づくこと


これを聞いて本当にそうだよな…と実感する人もいれば、幸せに気づくためにはどうすればいいの?と方法を探しにいく人もいるでしょう。


ヨガの実践や人生経験を通じて、幸福を理解していくのがヨガのアプローチ。


心理学からみてみると、人間には心の3大欲求があり、それが満たされると心が良い状態になります。


つながり(他者とつながること)
有能感(できた!という感覚)
自発性(自分からやってる感覚)


人とつながったり、何かが出来たり、自発的に行動すると脳の報酬系が活性し、ドーパミンという幸せホルモンが分泌します。


幸せホルモンが分泌されていれば、自ずと幸せだと感じてしまうのです。インテンシブコースでは人とのつながり、出来た!という感覚、自発的な練習を繰り返すことで、内面が確実に変容します。


生活に変化やスパイスが欲しい、何かチャレンジしたい、自信をつけたい、パッとしない日々を送っている、停滞を感じている、頭に風穴を開けたい、充実したGWにしたい方など…心に変容をもたらしたい方には、是非オススメしたい春のハタヨガインテンシブコース。


アーサナのテーマはチャクラに対応した応用ポーズの実践です。普段のクラスでは練習しないポーズにチャレンジしていきます。食育を兼ねたランチ、午後は自然に抱かれながらの外ヨガ。


出来るか?出来ないか?結果が大事なのではなく、そこに至るプロセスが脳の報酬系を活性化し、あなたを幸せへと導いてくれます!1日のみの参加も受付しています。


GWは一緒にハッピータイムを過ごしませんか?
皆さんのご参加、お待ちしています。

お申し込みはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?