見出し画像

自己紹介

 はじめまして。この記事を読んでくださってありがとうございます。

 まずは簡単に自己紹介から!私は4歳、2歳、0歳の3人のママで、理学療法士として働いています(現在は育休中)。

 職業柄、身体の動きや筋肉については専門的な知識がありますが、産後の体の変化についていくのに苦労しました。いろんなとこが痛いし、体を思うように動かせない、体型は戻らない...しかし、産婦人科では詳しいことは教えてくれしないし、理学療法では産後の身体の変化などの産婦人科領域の勉強もあまりしないので私自身も知識がありませんでした。

1. 私の産後の体型

  第一子の産後、子どもを産んだらすぐまた元の体型に戻ると思っていました。しかし、体重は徐々に落ちていくものの、お腹まわりのポヨポヨはずーっと変わらなーい!

【産後ダイエット遍歴】

 第一子出産後、産後ダイエットを試みる。初めての育児で忙しいのを理由に挫折。お腹ポヨポヨのまま第二子妊娠。

→第二子出産後、次こそは!と産後ダイエットを試みる。二人育児の忙しさを理由に挫折。ポヨポヨのお腹のまま第三子妊娠。

→現在、産後2か月経過。お腹はもちろんポヨポヨのまま…次こそは!

2. 産後のいろんなマイナートラブル

 特に産後1ヶ月の産褥期には妊娠期からの腰痛、慣れない授乳による肩こりなどに悩まされました。また、立って靴下やズボンを履いたりと片足で立つのにふわふわする...そんな身体に上の子たちは容赦なくだっこやおんぶをせがんだり、突撃してきたり...緩んでいる体幹や骨盤での日常生活、上の子たちとの遊び方にも苦労しました。

3. ノートで発信していきたいこと

画像1

 そこで、産後の身体の変化について自分なりに勉強することにしました。ストレッチやトレーニングを行い、産後2か月現在、体の調子はだいぶ整ってきたと感じています。次は体型の改善です!これは長期戦になりそう…

 こういった私の産後の経験から勉強してきたこと、産後ダイエット記録やトレーニング内容などを発信していければと思います。

 ①産後の身体の変化

 ①産後の腰痛、肩こり、弱った体幹に対する対処法

 ②産後ダイエット記録、トレーニング内容

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?