君と夏の終わり

上海と申します。

アニメオタクをしたり、アイドルヲタクをしたり、コンカフェ巡りをしたりしている一般人です。

今回は推しグループの解散についての気持ちを包み隠さず書いていきます。


8月6日の土曜日の午後に、僕が通っている「アイドル教室」の解散が発表されました。

12月31日がラストライブです。
13年の歴史に幕をおろします。




僕はその日、友人と麻雀を打っていました。

割と好調だったのですが、解散発表を見てからは分かりやすくボロボロでした。

涙をこらえて打ち続け、帰ってからボロボロに泣きました。

「ボロボロ」でこれを思い出すオタクだいたい友達

もちろん、7月にプロデューサーの梅村さんが亡くなったときから、解散することもあるかもしれないと覚悟はしていました。

「予想」ではなく「覚悟」です。

予想の話をするなら、このタイミングでの解散発表は完全に「予想外」でした。
#早くてもダイホワンマンあたりだと思ってた
#11月16日みんなダイホ来てね

9月14日のReNYもね!

グループの解散で、必然的に推しメンとはお別れになります。

どんな気分かといえば、胸に穴があいたようなどころか胸を大口径のライフルで撃たれてどでかい穴があいたような気分です。

もしくは「余命4ヶ月です」って告げられたような気分です。

画像はイメージです

たまに「上海さんは他にも行く現場があるからいいよね」なんて言われますが

「片目をくり抜かれても、残った目でモノは見えるからいいよね」って言われてる気持ちになります。
#もちろんネタで言ってるのは分かってるから大丈夫ですよ
#僕は冗談が通じる日本人なので


ただ、悲しんでいる暇なんてないと思っています。

浸っている間があったら、ひとつでも多くのありがとうを伝えたい。

画像はイメージです

僕というヲタクは基本的に根本的に徹頭徹尾「推しメンがアイドルをやめる最後の瞬間に『アイドルしててよかったなあ』って感じられるようなアイドル人生を過ごすための材料のひとつ」でありたいと思って推し事をしています。

あと4ヶ月で、少しでも推しメンの「アイドルしててよかったなあ」が増えたらいいな。「最高の思い出」を増やせたらいいな。
それが今のいちばん強く思うところです。
#タイトルの伏線回収
#ちなみに僕は 「secret baseといえばあの花」世代です



ってことで、現場に通いやすくするために、9月からしばらく名古屋で暮らすことにしました。

12月末まで名古屋市内のホテルを転々とする予定です。便利な時代よな、ホテルにも月額の連泊サブスクがあるんだぜ。
#僕はPCと電源さえあればどこでも仕事はできるし
#割と性に合ってそうな暮らしではある

来年からは、、、東京か大阪あたりに引っ越そうかなw

現場からは以上でーす!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?