見出し画像

笑いイチin広島

2022年2月20日(日)に広島上野文化学園ホールで開催された、“笑いイチin広島”の1回目公演に参加してきました☺️

出演されたグレープカンパニーのメンバー
広島上野文化学園ホール


その中でトリを飾ったサンドウィッチマンのトークとネタについて、記録を残しておこうと思います。

13:55〜14:27(32分間)
フリートーク
→ネタ①
→フリートーク
→ネタ②

◯時間について
予定では、サンドウィッチマンの尺は15分だったそうです😂他の芸人さんと同様に、富澤さんが腕時計を確認しながらネタをしていましたが、どうやら主導権は伊達さんにあるようで、終わった後のフリートークで富澤さんが伊達さんに「わざわざお前がいる方(右手)に腕時計をして、時間が押してるアピールをしたのに、終わらせなかったな。」と怒ったふりをしていました。伊達さんが「もういいぜ」と言うことが2人の出番の終わりの合図だったそうです(つまり構成はアドリブだったみたいです)が、伊達さんが言わないから富澤さんは焦ったのだとか。ひとつ目のネタは「エンディングノート」、ふたつ目のネタは「犬の散歩」だったので、ふたつ目のネタはやると決めていなくてもできたみたいです😳

◯フリートークについて
・今回の広島公演は、もともと2020年に行われるはずだったものだが、コロナの影響で一昨年と去年の2回延期されたとのこと。それに対して伊達さんが、「2年も経つと中学1年生だった子が中学3年生になるんですよ。」と長さを強調。「中学1年生のころ来る予定にしてた子が、“(渋い声で)もう行かないっすよ、受験生なんで” なーんてなっちゃいますよ。(空いた席を指して)そういう子たちの席が空いてるんでしょうね。」と言って笑いを取っていました。
・広島の“むすびのむさし”が好きらしく、「お昼にとってもらってて、もう1個食べてきました。これ終わったら2個目食べます。」と伊達さんが言って、「そんなお前のパーソナルな話誰が興味あるんだよ」とツッコんでいました。
・広島と宮城が似ているということについて。日本三景があり、宮島(広島)も松島(宮城)も島であること、牡蠣が有名であること、広島カープと楽天イーグルスのユニフォームの色が似ていること、どちらもドーム球場ではなく野外球場であることなど挙げられていた。中でも伊達さんが大好きなプロ野球の話になると、「いつか日本シリーズで対決したいですねえ」と力を込めて話されていた。
・伊達さんの膀胱癌の話。「血尿が出るなど身体に異変があれば、すぐに病院へ行くように」とお医者さんから広めるように頼まれたらしく、いろんな場所で言った結果、全国に「伊達さんに聞いて病院へ来ました。」という患者さんが増えたよう。影響力はやはりすごいですね。
・富澤さんの、尿路結石と膝に石が溜まっている話について。富澤さんが「水も石も作れる、地球の創設者です。」と言い、伊達さんがすかさず「1番最後までお前は死んだらダメだな。」とツッコみ、それまでのトークとはボケツッコミが逆転していました。私はこの突然の役割交代が、サンドウィッチマンの魅力の1つであると感じています。

◯ネタ①エンディングノート
このネタは私は初めて観ました。TVやYouTube、過去の単独ライブの映像はほとんど見ているのでおそらく新ネタではないかと思います(最新の2020〜2021の単独ライブには参戦できていないので、そこで発表されていた可能性はあります)。ネタの内容としては、エンディングノートの内容を富澤が手にした紙を見ながら話すというもので、ネタの構造が「遺書」のネタに似ていると感じました。

◯ネタ②犬の散歩
※題名はこれじゃないかもしれないです
これは以前に観たことがあるネタでした。途中、伊達さんが連れている犬に富澤さんが「政治家の真似はできるのか?」と聞く場面で、伊達さんが「犬はできませんよ」と答えて、富澤さんが「犬はということは、あなたはできるんですか?」と振り、伊達さんが安倍前総理の真似をするところは、初めて観たのでアドリブだったのではないかと思います。


生で2人のライブを観るのは2回目でしたが、相変わらずテレビで観る印象と同じ、柔らかい温かい掛け合いで心が癒されました☺️また観に行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?