見出し画像

大慈母観音の下に己を観る 福岡県久留米市 真言宗智山派成田山久留米分院明王寺 私の百寺巡礼255

身代り不動尊で全国的に知られています千葉県の大本山成田山新勝寺から御分霊を招請して開山、「宝石開運門」建立についで、救世慈母大観音像(総工費20億円)が建立されています。 この大観音像は、高さ62メートルの鉄筋コンクリート造りです。 眉間の白毫は30センチの金の延板上に、3カラットのダイヤモンド18個が、また、胸の゙蕫竄には水晶と眷翠(56個)を配し、13メートルの幼児を抱いています。 胎内は螺旋状の階段で登れ、眺望窓があり遠く雲仙も望め、胎内から地下道を通り光明閣洞窟に行けます。 また、八十八段の総大理石の階段は新しい名所として話題になっています。 「地獄極楽館」も人気を集めています。

久留米市観光案内より

バスを降りると、山の向こうに観える大きな白衣観音像。
これだけで素晴らしい世界だ。


久留米にある成田山分院の存在を知ったのは、実はある投稿をきっかけだった。

当時私は、この中学生に関しては「不登校じゃなくて登校拒否じゃないか」など物申して、彼の弁護士から、頭が悪いだの死ねだの散々言われていたのだ。
だいたい、中学生が大人に向かって「アンチはウンチ」とかも失礼過ぎる。

千葉県の成田山新勝寺には地域猫活動でも支援しているし、川崎大師など、真言宗智山派寺院にはそれなりに参拝したつもりなのに、餓鬼畜生扱いなのか?と怒った記憶がある。

バス停からは、この白衣観音を目安に行くのでわかりやすい。
Googleマップ要らず!有難い。

本堂に入る前の脇にあるのが御大師様。多くの人は気づかずに、白衣観音、地獄めぐりの方に行かれるかと思う。

大師堂。真言宗の寺院だなと思わせる。

本堂にて、御朱印を頂いた際に、例の少年革命家の件を女性スタッフにお伺いした。
「こちらは何も言っていないのに、ネットに嘘を書かれて本当に迷惑をかけられているんです」
とのことであった。
当然ながら、当の本人はすっかり忘れているのだ。
だが、世の中には仏教嫌い、(葬式仏教だの、坊主金儲けだの言う)真言宗嫌いがわんさといるのだ。そういう人たちに与えた影響を考えると、ネットの怖さを思うのだ。

そして、入館料を払い、白衣観音像の方に。

福の神


福岡県は、中国に近いということもあり、中国的な寺院が多いが、こちらはインドっぽいなと思った。
そういえば、川崎大師もインド的な造りであった。


私個人の感想なので、多分、殆どの人はわからないだろう。
白衣観音像の下をぐるっと囲む五百羅漢像。だいぶ前から、五百羅漢像を各地で観てきたのだが、ここは白衣観音と一体化で存在していると感じた。
もちろん、五百羅漢はブッダに従った弟子であるから白衣観音との直接の繋がりはないのだが、この苦しみの表情に己を重ねるのであった。

もしも、あの中学生が、この羅漢像を観て「餓鬼畜生」発言をしたなら、それはそれで凄い心眼だと褒めるべきであろう。

餓鬼畜生でもいいじゃあないか。そんな餓鬼畜生が観音菩薩にすがるんだ。
そんな気持ちで久留米駅に向かうのであった。


ちなみに、関係ないが、ホリエモンの出身高校と近い。


真言宗智山派久留米成田山分院明王寺
久留米市上津町1386-22
西鉄久留米駅より西鉄バス八女営業所行き「上津町」バス停下車徒歩5分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?